日本の住宅に合わせた「SESAME mini」が登場

CANDY HOUSE JAPAN株式会社(本社:東京都中央区入船1丁目9−8ピエノアーク入船 5階、CEO Jerming Gu)は、米国の人気クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて1.4億円(1,428%)を達成したスマートロック「SESAME」を日本仕様に改良した新商品「SESAME mini」の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて8月28日より開始した。

スマホが家の鍵になるスマートロック

日本の住宅に合わせた「SESAME mini」が登場

 Makuake特別価格に加え、早期割引やセット割引などのお得な得点やMakuake期間限定で本体の文字入れやカラーのカスタマイズサービスもご用意されている。本体単品でのMakuake限定価格が9800円(税込)、先着50名(単品購入)にはさらに割引の8800円(税込)で販売される。また遠隔操作を可能にするWiFiアクセスポイント(定価6000円・税込)とセット購入で、Makuake限定価格14800円(税込)、先着50名(セット購入)には早期割引の13800円(税込)とさらにお得に購入できる。また今回は目標金額に達成しなかった場合でも商品を提供する「All in」形式で、必ず製品化、発送が行われます。
「SESAME(セサミ)」は、2015年、米国の人気クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で、当初予定の15倍近い1.4億円(1,428%)という達成率を誇ったスマートロックです。開発中から様々な鍵の写真やデータを集めて世界中のデッドボーン式の鍵に対応するセサミを開発。現在はアメリカを始め、ヨーロッパ、アジア、日本など世界中で約5万台のセサミが使われている。日本には2017年の秋に上陸。
 そんな「SESAME」から日本の住宅に合わせて小さくなった「SESAMEmini」が新登場した。重さが20%軽くなり、スマートな機能はそのままでサイズが半分になった。スマートロックでは世界最小で最軽量。さらに高温は45度、低温は-20度の状況下で一万回以上の回転テストをしており、故障や剥がれ落ちる心配もない。またMIWA75PMやMIWA85RAなど対応鍵の種類が大幅に増え、日本のほとんどの鍵に対応可能。

■製品特長

日本の住宅に合わせた「SESAME mini」が登場

①Google Home, Google アシスタントに対応
セサミは、2018年5月にGoogleと正式にパートナーシップを結んだので、スマートスピーカーのGoogl HomeやスマホのGoogle アシスタントからセサミの解錠・施錠、ドアの状態確認ができる。(※解錠はIFTTT経由)​

 

②Amazon アレクサに対応
セサミはGoogleだけでなくAmazonにも対応しているので、アレクサから解錠・施錠、ドアの状態確認ができる。「アレクサ、ドアをロックして。」と声をかけるだけで、ドアの解除ができるので、セサミを持っていればもうスマホも必要ない、「あなたの」声が鍵になる。(※解錠はIFTTT経由)

 

③Apple Watch対応
iphoneと連携させることで、AppeleWarchからの操作も可能になる。ちょっとした外出の時はAppleWatchから鍵を開け閉めすることで、スマホを持ち歩く必要もなくなる。

 

④ダッシュボードで管理
パソコンで解錠・施錠、鍵の状況や履歴など簡単に一括管理することができる。特定のSESAMEの稼働率などをグラフで可視化でき、複数の物件などの管理も容易に行うことができる。

 

⑤鍵のシェアが簡単
アプリ上でゲストに簡単に鍵をシェアすることもできる。またマネージャーとして鍵をシェアすると、履歴の閲覧、ゲストの管理も共有できるので、オーナーと一緒に鍵を管理して貰うことができる。必要に応じて鍵をシェアするゲストを自由に選択することができるので防犯上も安心。

 

⑥Facebook・Googleアカウントで簡単ログイン
Facebookや Google アカウントで簡単ログインできるので面倒な登録も必要ない。

 

⑧履歴の閲覧をどこでも確認可能
鍵の履歴はアプリやダッシュボードから閲覧可能なので、誰がいつ鍵を開閉したか確認できる。防犯上も安心。

 

⑨取り付け簡単
セサミは3Mテープで扉に張るだけなので道具や工具は一切必要ない。誰でも簡単に取り付けができ、取り外す際も傷付けず簡単に取り外せるので賃貸物件でも利用できる。

 

⑩遠隔操作
WiFiアクセスポイントと一緒に利用すると、セサミとつないで世界中どこからでも鍵の開閉やセサミの操作が可能。またリアルタイムで履歴の確認や通知も受け取れるので安心。

 

⑪IFTTT対応
IFTTTで様々なサービスと連携可能。スマートホーム機器と連携したり、決まった時間に自動で解錠するなど、生活スタイルに合わせてカスタマイズできる。

 

⑫API公開
セサミはAPIを公開しているので使い方次第で可能性無限大。

 

⑬某国軍事レベルのセキュリティを保持
セサミはAES-256-GCMとTLS 1.2を採用し、施錠・解錠ごとに信号を暗号化しているので、ハッキングの心配がない。

 

⑭オートロック機能
セサミにはオートロック機能が設定でき、5秒~4分の間でオートロックまでの時間を選ぶこともできる。

文=

Makuake(マクアケ)は→こちら

関連記事

日本の住宅に合わせた「SESAME mini」が登場のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフ防犯遠隔操作家電】の最新ニュースをいち早くお届けします。