【Wi-Fi】スマホの「テザリング」機能って何ができるの?

スマホの便利な機能に“テザリング”がある。いったいどんな機能なのか? ここでは、今さら聞けないWi-Fiのキホンをしっかりと解説しよう。これでもう若い後輩にもバカにされないぞ!

一言で言うとスマホをWi-Fiルータにすること

Wi-Fiルータ

スマホには「テザリング」という機能があるのをご存じだろうか? 「テザリング」とは、LTEなどでデータ通信できるスマホからWi-Fi電波を発し、そのWi-Fi電波を受信できるほかのスマホやタブレット、PCなどを接続する技術のこと。つまり、スマホがWi-Fiルータの親機になり、周囲にある複数の子機(タブレットやPCなど)をWi-Fiで同時接続できるようになるのだ。初心者には手順がやや難しく感じられるだろうが、スマホを手動でWi-Fi接続した経験のある人なら、すぐに利用できるようになるはずだ。

このテザリングを利用すれば、たとえば、自分のタブレットやPCなどでもネット続続するために、別途SIMカードの契約をしなくてもよくなるので、データ通信費を節約することができるのである。

テザリングの仕組み

「テザリング」とはスマホをWi-Fiの親機にして、子機となるスマホやタブレット、PCなどをWi-Fiで接続できるようにする機能。スマホを「Wi-Fiルータ」のように使うと思えば分かりやすいかもしれない

スマホのテザリングを有効にする手順

スマホのテザリングを有効にする手順

まず、親機側でテザリングの設定を行う。Androidの場合は「設定」の「テザリングとポータブルアクセス」をタップし、「Wi-Fiテザリング」をオンに。セットアップでは「ネットワーク名」や「パスワード」を入力して「保存」を押せばよい。これでスマホがWi-Fiルータになるのだ

他のスマホでテザリングに接続する手順

他のスマホでテザリングに接続する手順

次に、子機側となるスマホでWi-Fi接続設定をしよう。iPhoneの場合は、Android側で設定したネットワーク名(今回はMy ASUS」)を選択してパスワードを入力後、接続をタップする。これで親機側AndroidのWi-Fiに接続される

テザリングを行うときの注意点は?

テザリングの設定方法はAndroidとiPhoneでは異なるが、Androidは設定から「テザリングとポータブルアクセス」で、iPhoneは設定の「インターネット共有」からテザリングを有効にすればいい。Wi-Fiを受信する子機側は通常のWi-Fi接続とまったく同じ手順でスマホのWi-FiのSSID(ネットワーク名)を選択してパスワードを入力するだけでOKだ。

ただし、現在、auとソフトバンクでは20GB以上のプランの場合、テザリングするには月額500円のオプション利用料がかかる(ドコモは無料)。また、格安SIMを利用する場合、au回線でau製のiPhoneを利用する場合は、テザリングができない機種も多いので、事前に確認しておくほうがよいだろう。

文=すずきあきら

関連記事

【Wi-Fi】スマホの「テザリング」機能って何ができるの?のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホパソコンWi-Fiネット回線テザリング】の最新ニュースをいち早くお届けします。