スマホでWi-Fiに接続しているとき、突然接続が切れたり、速度が遅くなるといった現象が発生することがある。このような現象の原因はいくつか考えられるが、スマホ側の問題であれば、スマホで特定の操作をしたり設定の見直しによって改善する場合がある。
機内モードに変更してネットワークの接続状態をリセットする

スマホがWi-Fiから突然切断されてしまった場合、4G/LTE通信に切り替わればとりあえずのところは問題ない。しかし、そのままWi-Fiに繋がらないと、通信量がかさんでいってしまう。
Wi-Fiの接続が不安定になる原因は、ルーターの問題、その場における電波状況の問題、スマホ自体の問題など、さまざまな要因が考えられる。問題を切り分けていくためにも、まずはスマホでトラブルシューティングを行い、問題が解決するか確認するのがお勧めだ。
まず試したいのが、機内モードのオン/オフ。何らかの原因でスマホの通信機能に問題が起きている場合に効果的な対処方法だ。機内モードをオンにし、10秒以上待ってからオフにしてみよう。機内モードから復帰するときに通信がすべて再接続されるので、これにより不具合が解消されることがある。

iPhoneではコントロールセンターを表示し、機内モードのアイコンをタップする。機内モードがオンになると、アイコンがオレンジ色に変わる。10秒以上経過したら、機内モードをオフにし、Wi-Fi接続が安定するか確認する

Androidではクイック設定パネルを表示し、機内モードのアイコンをタップする。機内モードがオンになると、アイコンがアクティブになる。10秒以上経過したら、機内モードをオフにし、Wi-Fi接続が安定するか確認する