壊れたわけではないけれど、新機種に買い替えてしまって使わなくなったスマホ……。まだ、使えるのにそのままにしておくのはもったいない。そんなときは、TVリモコンアプリを使ってリモコンとして復活させてみてはどうだろうか? 今回はAndroid用とiPhone用のTVリモコンアプリを4つ紹介しよう。
使わないスマホがあるならTVリモコンにしよう!
新機種に買い替えて使わなくなってしまった古いスマホ。壊れたわけでもないが、ずっとしまったままになっている人も多いのではないだろうか? そんな古いスマホがあるならTVリモコンアプリを利用して「TVリモコン」として再利用してみよう。Google PlayやApp Storeには、TVリモコンアプリが多数用意されており、スマホを簡単に家電リモコンとして使うことができるのである。
ちなみに、今回はスマホに「赤外線通信」機能が搭載されていない場合でも利用できるTVリモコンアプリもピックアップ! 赤外線通信に非対応のスマホであっても、Wi-Fiに対応していれば、ある程度のスマート家電にも対応することが可能である。
Androidリモコンアプリ用【マイリモコン】

赤外線で家電を操作できるアプリ。さまざまなメーカーのテレビだけでなく、エアコン・扇風機・DVDレコーダーといった多くの家電に対応しているのが特徴。もう生産されていない昔の製品や、サンヨーのようにすでに消滅した会社の製品までサポートされているのは驚き
Androidリモコンアプリ用【Panasonic TV Remote 2】

パナソニックのテレビ「VIERA(ビエラ)」を操作できるアプリ。Wi-Fiを利用するので、赤外線機能のない端末でもAndroidスマホをリモコンとして利用できる。接続設定に少々手間はかかるが、スマホのキーボードを使っての文字入力など独自機能が光る