洗濯機を開けてがっかり! ティッシュを一緒に洗濯してしまった時の対処法!

洗濯機を開けてビックリ!そしてがっかり。ティッシュペーパーを一緒に洗濯してしまった……。誰もが経験したことあるのではないでしょうか。ティッシュ以外にもポケットに紙をいれたまま洗濯機を回してしまった、なんてこともありませんか?綺麗になるはずだった洗濯もの。バラバラに散ったカス達が、均等にしっかりと衣類に絡まり、簡単には離れてくれない。そして終わりの見えない抜き取る作業……。
ちまちまとなんて不毛な時間!!洗濯した自分バカ!というときに試していただきたい技をご紹介します!

濡れている状態の場合

洗濯機を開けてがっかり! ティッシュを一緒に洗濯してしまった時の対処法!

(Image:Shutterstock.com)

①スポンジでこする
食器洗いなどのスポンジを用意しましょう。ふわふわではない、目の粗いザラザラの方を使います。
ザラザラ面で軽く擦ると、取れやすいです。

 

②ネットを使って取る
野菜や果物が入っているネットや、排水溝ネットなどを手にはめて、優しく擦ります。
ポロポロと取れるので新聞紙など敷いて下さいね。

 

③乾燥機にかける
そのまま乾燥機にかけちゃいましょう!パタパタとはたいて取るには、乾燥している方が取りやすいのです。

 

④柔軟剤で洗う
柔軟剤のみで、すすぎ×1回、脱水×1回モードでもう一度洗濯機を回します。
柔軟剤の静電気を抑える効果とコーティング作用により、パタパタするだけでテッシュなどが取れやすくなります。ポイントは乾いてからはたくこと!

意外なアレが役に立つ?!

洗濯機を開けてがっかり! ティッシュを一緒に洗濯してしまった時の対処法!

(Image:Shutterstock.com)

 洗濯とは縁遠い気がしますが、まさかのお酢登場。
 分量は水45ℓに対し、酢45ccを目安にして下さい。ドラム式の場合は気持ち少な目でOK。1:1と覚えておくといいでしょう。効果も使用方法も④柔軟剤と同様です。
 お酢の匂いが気になるところですが、実際にやってみたらそうでもない! それどころか、お酢には消臭作用や色落ち防止の作用もあるというから一石三鳥?! お酢の殺菌作用で洗濯槽も綺麗になりそう。

仕上げに乾かしてから

 水分を含んだままだとテッシュは衣類にくっつきやすいので、しっかりと乾かしてから仕上げを行います。パタパタはたくだけでは取れない分は、粘着テープ(コロコロ)やガムテープで仕上げると完璧! 特に黒など暗めの衣類はティッシュのカスが目立ちやすいので、コロコロは必須です。
 何より、ティッシュたちを一緒に回してしまわないことが一番です。洗濯機に衣類を投入する前、回す前にティッシュ入ってないかな~と確認することをお忘れなく! しかし、ポケットの奥深くに潜んでいるのが彼らです……。もし、ふたを開けて絶望したときは上記の方法をお試し下さい。

文=ざわみ/フリーライター

関連記事

洗濯機を開けてがっかり! ティッシュを一緒に洗濯してしまった時の対処法!のページです。オトナライフは、【裏ワザ洗濯機洗濯】の最新ニュースをいち早くお届けします。