【消費増税】コンビニでテイクアウト(8%)と申告してイートイン(10%)した場合はどうなるの?

2019年10月1日から消費増税が実施されるが、食料品は軽減税率で8%に据え置かれる。しかし、そこで気になるのがイートイン(店内飲食)のあるお店。たとえば、「ファミリーマート」でテイクアウト(持ち帰り)で買った商品を店内で食べたら消費税はどうなるのだろうか? 今回は誰もが悩む軽減税率のルールを解説する。

そもそも食品は8%のままだって知ってた?

【消費増税】コンビニでテイクアウト(8%)と申告してイートイン(10%)した場合はどうなるの?

(Image:robbin lee / Shutterstock.com)

 いよいよ2019年10月1日からスタートする消費増税。一般的な商品やサービスは10%に引き上げられるが、購入して持ち帰る食品に関しては、軽減税率が適用されて8%のままである。生活に直結する食品の消費税が8%のまま据え置かれるのはうれしいが、同じものを買ってもテイクアウト(持ち帰り)は8%なのに、イートイン(店内飲食)は10%になるのは納得できないという人もいるかもしれない。
 そこで疑問なのが、マクドナルドなどのファーストフードやファミリーマートなど、イートインが可能なコンビニである。もし、テイクアウトで買ったものをイートインコーナーで食べた場合はどうなるのだろうか? あとから2%分を追加で支払う必要があるのだろうか? 

【消費増税】コンビニでテイクアウト(8%)と申告してイートイン(10%)した場合はどうなるの?

マクドナルドはテイクアウト(持ち帰り)でもイートイン(店内飲食)でも税込価格を同額にすることにした。これなら店員も客も悩む必要はないだろう

【消費増税】コンビニでテイクアウト(8%)と申告してイートイン(10%)した場合はどうなるの?

(Image:Ned Snowman / Shutterstock.com)

テイクアウト(持ち帰り)かイートイン(店内飲食)かは自己申告だ。現実的にはテイクアウトで買ったものをイートインコーナー食べたからといって、店員がいちいち注意している暇はなさそうだ

テイクアウト(持ち帰り)かイートイン(店内飲食)は自己申告!

 テイクアウト(持ち帰り)かイートイン(店内飲食)かで税率が変わる軽減税率。あまりにもややこしいので、すでにマクドナルド、すき家、ケンタッキー、松屋、天丼てんやなどでは、どちらも税込価格を同じにする“神対応”を見せている。だが、スターバックスやドトール、ガスト、ミスタードーナッツ、吉野家などでは、テイクアウトかイートインでは価格が異なると発表しているのだ。
 たとえば、店内にイートインスペースのあるコンビニに行って、テイクアウトで買った商品をイートインコーナーで食べた場合はどうなるのだろう? まず、店内には「イートインコーナーを利用する場合はお申し出ください」などの掲示を行い、購入時にも「イートインかテイクアウトか?」を尋ねるそうだ。しかし、これは自己申告なので、テイクアウトで買った商品をイートインコーナーで食べる客がいるだろう。だが、それでも実際には店員が注意などしないと見られている。コンビニはタダでさえ人手不足だし、クレーマー客も多いので、わざわざ注意をしている暇はないというわけだ。
 なお、イートインで購入したにも関わらず満席だった場合に、テイクアウト扱いに変更して2%分を返却してくれるかどうかは、店によって対応が異なるようだ。

文=中川久/フリーライター

関連記事

【消費増税】コンビニでテイクアウト(8%)と申告してイートイン(10%)した場合はどうなるの?のページです。オトナライフは、【マネーコンビニ消費税消費増税軽減税率イートイン】の最新ニュースをいち早くお届けします。