ついに郵便局がキャッシュレス決済を導入! クレカ、電子マネー、PayPay、LINE Payなど

2019年10月25日、日本郵便は2020年2月から、全国の主要郵便局でキャッシュレス決済が利用できるようにすると発表した。これまで現金のみだった郵便局でも、ついにキャッシュレス決済が導入されるのだ。これによって、切手の購入やゆうパックの送料なども、手軽にスマホ決済できるようになる!

2020年5月には全国8,500局に導入される予定

ついに郵便局がキャッシュレス決済を導入! クレカ、電子マネー、PayPay、LINE Payなど

(Image:post.japanpost.jp)

 2019年10月25日、日本郵便は2020年2月3日(月)から、一部の郵便局窓口で、切手の購入やゆうパックの配達料金などでキャッシュレス決済が利用できるようにすると発表した。これまで、郵便局は基本的に現金払いしか受け付けなかったため、政府が後押しするキャッシュレス決済から完全に乗り遅れていた。だが、ようやく郵便局でもクレカや電子マネー、スマホ決済(QRコード)などが利用できるようになるというわけだ。
 まず、郵便局でキャッシュレス決済の対象になるのは、郵便料金または荷物(ゆうパックなど)の運賃。切手やはがき、レターパックなどの販売品(印紙を除く)。そしてカタログや店頭商品などの物販となっている。次に、支払いに利用できるキャッシュレス決済方法は、クレジットカードがVISA、MasterCard、JCBなど6ブランド、電子マネーは交通系ICカードやWAONなど4ブランド、スマホ(QR・バーコード)決済がゆうちょPay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイなど11ブランドとなっている。
 ただし、2020年2月3日からイキナリすべての郵便局で導入されるわけではなく、まずは、全国の主要65局で導入されたあと、2020年5月までに8,500局まで拡大される予定となっている点は注意したい。

 

■利用対象
(1) 郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃の支払い
(2) 切手、はがき、レターパックなどの販売品(印紙を除く)の支払い
(3) カタログ、店頭商品などの物販商品の支払い

ついに郵便局がキャッシュレス決済を導入! クレカ、電子マネー、PayPay、LINE Payなど

郵便局のキャッシュレス決済に利用できるのは、クレカ6ブランド、電子マネー4ブランド、スマホ決済11ブランドとなっている。なお、「UnionPay(銀聨)」や「Alipay」など、中華系キャッシュレス決済が入っているのは、訪日外国人観光客対策だという

文=塚本康裕/フリーライター

●日本郵便(公式)は→こちら

関連記事

ついに郵便局がキャッシュレス決済を導入! クレカ、電子マネー、PayPay、LINE Payなどのページです。オトナライフは、【マネークレカQRコード決済PayPay日本郵便メルペイICカードLINE pay】の最新ニュースをいち早くお届けします。