【危険!】それ詐欺メールでは? フィッシング詐欺手口をまとめてみた

アナタのところにも詐欺メールやショートメール(SMS)が届いていないだろうか? もし、フィッシング詐欺に騙されると、IDやパスワード、クレジットカードなどの個人情報をごっそり盗まれ、大変な被害に遭う可能性がある。そこで今回は、代表的な詐欺メールやフィッシング詐欺の手口を紹介するぞ。絶対に騙されるな!

AppleやAmazonを騙るメールで慌てさせるパターン

 毎日ようにパソコンやスマホに送られてくる詐欺メール。フィッシング詐欺のきっかけとなるのが、AppleやAmazonといった有名企業名を騙る詐欺メールだ。もちろん、メールだけでなくショートメール(SMS)に届く場合もあり、企業名も「郵便局」「大手銀行」「クレジットカード会社」「オリンピック組織委員会」など、有名企業や団体である場合がほとんどだ。
 メールの内容は「アナタのIDがロックされました(有効期限が切れた)」「アナタのIDでログインがありました(IDとパス ワードのハッキング)」や「アナタのID(クレカ)で商品やアプリが購入されました(不正利用)」など。いずれも受信者を慌てさせて、メールに記載されたURLでフィッシング詐欺サイトに誘導するのである。しかも、誘導された詐欺サイトは本物そっくりなので、何の疑いもなくIDとパス ワード、クレカ情報などを入力してしまうと、金銭的な被害に遭うことになる。
 まずは、普段から「もしかして詐欺メールでは?」と疑うことが大切。次に、本当にIDがロックされているか本物サイトでログインしてみること。そして、メールに記されているURLが正しいものか確認することが重要である。

まずは、有名企業の名前でアナタを信用させ、トラブルで慌てさせる詐欺メールが届く(上写真)。URLリンクをクリックすると本物そっくりのフィッシングサイトに誘導される(中写真)。アナタの個人情報(ID・パスワード・クレカ情報など)を入力させる(下写真)

 Amazonや楽天など、日常的にネット通販で買い物をしている人は多いだろう。そこで、最近は宅配便の不在通知を装った詐欺メール(SMS)が急増している。先ほど紹介した詐欺メールなら何となく怪しい感じもするが、こちらはある程度スマホに慣れた人でも、疑うことなく引っかかってしまうこともあるという。
 当然、詐欺メールやSMSに記されているURLをクリックすると、フィッシング詐欺サイトに誘導されたり、スマホに不正アプリをダウンロードさせられたりする。もちろん、これは恐ろしいハッキングツールなので、絶対にインストールしてはいけない。最悪の場合はアナタのスマホが乗っ取られる場合もあるのだ。日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸などでは、こうした詐欺メールの手口を多数公開しているので、一度確認してみてほしい。

(Image:post.japanpost.jp)

郵便局を装ったフィッシング詐欺の例。スマホに届いた詐欺メールから、郵便局の公式サイトそっくりなフィッシング詐欺サイトにアクセスすると、不正なアプリをダンロードさせられる(上写真)。その後、なぜかApple IDとパスワードを入力する画面が表示されるという(下写真)
※日本郵便公式サイトより引用

(Image:sagawa-exp.co.jp)

佐川急便を装った詐欺メールの例。まったく詐欺の匂いがしないシンプルな文面だ。これだと逆に、スマホに慣れている人でも、うっかりURLリンクを押してしまいそうになる。十分気を付けよう
※佐川急便公式サイトより引用

 詐欺メール(SMS)にはアナタを不安にさせるだけではなく、逆に喜ばせて油断させるパターンもある。「おめでとうございます! O万人の中からアナタが選ばれました」「O億円が当たりました!」「iPhone 11 Proがタダでもらえるチャンスです!」と言った内容で、さも何かいいことがあったように見せかけて騙すのだ。
 これは、メールやSMSだけでなく、Webブラウザに突然表示されるパターンも多い。何も考えずにフィッシング詐欺サイトに行くと、アナタの個人情報やクレカ番号を盗まれてしまう。なかには身分証明書の画像を登録させようとする場合もあるのだ。よく考えれば高額なiPhoneや億単位のお金がもらえるハズもない。このようなメールを見ても浮かれていないで、一度冷静になることが重要だ。

SMSに届いた詐欺メール。「4億6,000万円を受け取れる」という。そんな上手い話が世の中にあるはずはないので無視しよう

Webブラウザに突然現れる「おめでとうございます!」画面。iPhone 11 Proがタダでもらえると騙して、アナタの個人情報やクレカ情報を抜き取るのだ。そんなことはないので、一度冷静になろう

フィッシング詐欺のなかには、IDやパスワード、クレカ情報だけでなく、身分証明書を持った写真を自撮りして送れと要求するパターンもある。十分気を付けよう!

●フィッシング対策協議会は→こちら
●日本郵便「当社の名前を装った迷惑メール及び架空Webサイトにご注意ください。」(公式)は→こちら
●佐川急便「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」(公式)は→こちら

文=植村照明/フリーライター

関連記事

【危険!】それ詐欺メールでは? フィッシング詐欺手口をまとめてみたのページです。オトナライフは、【スキル・ビジネス詐欺個人情報SMSフィッシング詐欺ビジターアンケート】の最新ニュースをいち早くお届けします。