不在時でも荷物が受け取れるAmazonの「置き配」サービス。配達員の労力を減らすこともでき、不要な接触を避けることが可能ですが、盗難リスクなどがあるのも事実。そのため、「置き配をしてほしくない」という方もいるでしょう。
そこで、この記事では、Amazonの「置き配指定」の設定方法、解除・変更手順を詳しく解説。注文前に設定しておく方法、注文後に変更する方法など、様々なケースもご紹介します。
Amazonの「置き配」とは?
ちなみに置き配はサインも不要。荷物を置いた場所は配達員が写真に撮ってAmazon上にアップしてくれます。
デフォルトでは「置き配」に指定されている
実はAmazonでは、置き配に対応している地域では注文時にデフォルトで置き配が指定されています。初期設定は玄関前。置き配をしてほしくない場合は、自分で受け取り方法を設定する必要があります。
デフォルトのAmazon「置き配指定」の変更方法
まず、デフォルトの配送方法の設定変更手順をご紹介します。この設定をしておくことで、注文時に毎回置き配から変更しなくて済みます。
【注文時】置き配は解除可能 | 設定方法は?
Amazonの置き配指定を注文時に変更する方法をご紹介します。
注文時に置き配を解除する方法
注文時に置き配ではなく、手渡し配送に設定する方法は以下の通りです。
置き配で荷物を置く場所を変える方法
置き配はそのままで、荷物を置く場所を変更する方法は以下の通り。
【注文後】注文後の置き配変更方法
注文後の置き配の変更方法をご紹介します。
商品が配送中の場合
商品が配送中の場合、以下の方法から変更ができます。
商品が未発送の場合
商品が未発送の場合は置き配の変更ができません。発送通知後に変更設定を行いましょう。
どうしても変更したい場合は、一度注文をキャンセルするのがおすすめ。
置き配設定の変更はいつまで可能?
筆者が検証した限り、置き配設置の変更は荷物到着の1時間前まで可能でした。ただし、到着予定時刻のギリギリに変更した場合、配達業者に迷惑が掛かる可能性があるので、ギリギリでの変更はおすすめできません。
【ヤマト運輸の場合】注文後の置き配の変更方法
ヤマト運輸の場合、Amazonのウェブサイトや公式アプリからは置き配設定ができません。クロネコメンバーズに登録していると、Amazonから荷物が発送されたときにメールが届き、置き配にするかどうかを選択できます。
メールに記載されているリンクにアクセスし、「受け取り方法の変更」で対面か置き配か選ぶことが可能です。
Amazonの置き配に関するよくある質問
Amazonの置き配に関するよくある疑問と答えをご紹介します。
置き配できない商品があるのはなぜ?
そもそもポストに入るような商品は対面では配達されないため、置き配設定を変更することは不可。また、先述した通り、ヤマト運輸が配送を担当する商品はAmazon上からは配送方法を変更できません。
また、冷蔵・冷凍食品なども置き配に設定はできません。
オートロックマンションでの置き配の設定方法は?
多くのオートロックマンションでは専用の宅配ボックスが設置されています。置き便設定時に設置場所を「宅配ボックス」に設定しましょう。
宅配ボックスのタイプにより異なりますが、基本的に宅配ボックスの暗証番号はポストの中に入っている不在表にドライバーが記してくれます。
置き配のデメリットは?
置き配は、荷物が盗難されてしまう恐れがあります。頻繁に置き配を利用する場合は、鍵付きの宅配ボックスの購入もおすすめです。
まとめ
Amazonで置き配をよく利用する場合は、デフォルトで置き配の配送先をあらかじめ設定しておくのがおすすめです。また、注文画面から設定を都度変更することも可能。ただしヤマト運輸の場合は、Amazonのサイトで置き配の指定ができないため注意しましょう。