10カ月以内ならワンタップで再開できる!
Netflixを利用する上でもうひとつ覚えておきたいのが、“解約・退会後10カ月間はアカウント情報が保持される”ということ。アカウント情報とは、視聴履歴やあなたにオススメ作品、作品評価、アカウント詳細など。つまり、一旦解約・退会しても10カ月以内なら、再開ボタンひとつタップするだけで、以前と同じアカウント情報を保持したまま再開できるのである。
たとえば、8月12日にNetflixを契約して9月1日に解約・退会手続きを行った場合は1カ月後の9月12日まで視聴ができることは先述したとおりだが、その後、9月5日に再開手続きをしたらどうなるのだろうか? この場合は、“請求期間の最終日”が再開日の1カ月後10月5日になるということはなく、9月12日のままキープされる。つまり、“請求期間の最終日”まで至らない期間中に再開しても、契約日が更新されることはないということだ。

解約・退会後もアカウント画面は保持され、「メンバーシップの再開」ボタンが出現する(左写真)。“請求期間の最終日”までに「メンバーシップの再開」ボタンをタップすると、登録情報をそのまま継続使用でき、請求日(請求期間の最終日)がズレることもない(右写真)
いかがだろうか? 動画サブスクサービスのなかには、一旦解約・退会をすると今までのアカウント情報が消えてしまったり、解約・退会・再開手続きが非常に面倒くさいも場合も少なくないが、Netflixなら解約・退会も再開もボタンひとつでスピーディーに行うことができる。そのため“来月は忙しいから解約・退会しておこう”“今月は時間があるから再開しよう”といったことが手軽に行えるのだ。その時々の状況に合わせて、利用しない期間は月額利用料を節約して、よりお得に楽しめるのもNetflixの魅力のひとつなのである。
※サムネイル画像(Image:Bogdan Glisik / Shutterstock.com)