日本国内のスマホ使用者のうち、iPhoneユーザーは全体の60%とも70%とも言われている。高いシェアを誇るiPhoneだが、みなさんはどこまでiPhoneの機能を把握しているだろうか。使いながら「面倒な操作だな…」と思いながらやっていることもあるのではないだろうか。
今回は、「意外と知らない、だけど知っていたらかなり使える」便利な機能を5つご紹介しよう。
無くなってしまったホームボタンも復活!

かつては物理的なホームボタンが存在していた
【iPhoneの便利機能5選】
1.疑似ホームボタン
iPhoneX以降、廃止されてしまったホームボタン。押すだけでホーム画面に戻れる便利なボタンが消えたことで、これまでの感覚で操作ができず戸惑った人も少なくないだろう。しかしボタン自体は消えたものの、疑似的に画面にホームボタンを復活させる方法が存在する。
やり方は簡単。「設定」から「アクセシビリティ」、「AssistiveTouch」と進み、さらに「AssistiveTouch」を有効にするだけ。すると、画面上に白い丸ボタンが表示されるようになり、ホームボタンとして使うことができるのだ。
2.予測変換
外出する場面の多いビジネスパーソンなどは、外回り中にスマホでメールやメッセージを打つことも少なくないだろう。そんな場面で活躍するのが予測変換機能。
「きょう」と入力すると「2020年○月○日」のようにその日の日付が変換候補に出現。「いま」であればそのときの時刻が出てくる。メールに日付を入れる際にも、わざわざ日付を確認する手間も省けて有効活用できるだろう。