【Firefox】「Video DownloadHelper」のインストール方法
「Video DownloadHelper」をFirefoxにインストールする方法を紹介しよう。前述しているが、「Video DownloadHelper」はFirefoxの拡張機能のため単体ではインストールすることはできない。Firefoxを持っていない方は、「Video DownloadHelper」をインストールする前に、Firefoxをインストールしておこう。ChromeやEdgeに次ぐ人気インターネットブラウザだ。
・インストール手順
「Video DownloadHelper」のインストールはFirefox上から行う。操作方法を解説していくので、実際にFirefoxを操作しながら試してほしい。

Firefoxを起動したら、画面右上に三本線のメニューボタンがある。メニューボタンを押すとメニューが表示されるので、「アドオン」を選択しよう。「アドオン」を選択すると、拡張機能の検索画面が表示されるので、「Video DownloadHelper」と入力する

拡張機能の検索結果に「Video DownloadHelper」が表示されるので、これを選択してダウンロードページにアクセスしよう

「Video DownloadHelper」のダウンロードページに「+Firefoxへ追加」というボタンがあるので、このボタンをクリックだ

「Video DownloadHelper」をFirefoxにインストールしようとすると確認画面が表示されるので、「追加」をクリックだ
・多くの機能を使うにはコンパニオンアプリが必要
「Video DownloadHelper」をFirefoxにインストールする方法を紹介したが、実は「Video DownloadHelper」のフル機能を動作させるには、コンパニオンアプリと呼ばれる「Video DownloadHelper」の動作をサポートするアプリのインストールが必要である。
コンパニオンアプリがなければ、YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトで動画のダウンロードができないなど、不便が生じるので「Video DownloadHelper」をFirefoxにインストールしたタイミングで、同時にインストールしておくことをおすすめする。「Video DownloadHelper」コンパニオンアプリのインストール方法を紹介しよう。

「Video DownloadHelper」をインストールしたら、コンパニオンアプリもインストールしてしまおう。「Video DownloadHelper」アイコンを右クリックしてから、「Video DownloadHelper」→「設定」の順に開こう

設定が表示されるので「コンパニオンアプリが未インストール」という部分をクリックだ

「コンパニオンアプリをインストールする」を選択する

コンパニオンアプリのインストール画面が表示されるので、コンパニオンアプリをインストールしよう