YouTubeのLIVE配信を支える「モデレーター」ってなに? どのような仕事なのか解説!

YouTubeでのLIVE配信を影で支える役割を持つ、モデレーターをご存知だろうか?YouTubeでは配信画面に映っている演者のみに注目されがちだ。

しかし、裏ではモデレーターが縁の下の力持ちとして活躍している。どのように活躍しているのか見てみよう。

YouTubeの「モデレーター」とは

YouTubeには従来の動画配信のように作成した映像を配信するサービスと、ユーザーがリアルタイムでLIVE配信を行うことができるLIVE配信機能がある。

LIVE配信だけで見るとYouTubeは後発組だが、近年YouTubeのLIVE配信を利用するユーザーが急増中だ。YouTubeのLIVE配信には、個人ユーザーが行うような小規模なものから企業やプロダクションが行うような大規模なものまで非常に多くある。そのようなYouTubeのLIVE配信の中でも、大規模配信を支えている「モデレーター」と呼ばれる存在をご存知だろうか?

今回は、YouTubeのLIVE配信を支えている「モデレーター」とはどのような存在なのか、仕事内容とはどのようなものか設定方法と合わせて見ていきたい。はじめに、YouTubeLIVEにおける「モデレーター」とはどのような存在なのか確認してみよう。

・LIVE配信を支える管理者的な存在

YouTubeにおける「モデレーター」とは、YouTube上でのLIVE配信を裏で支えている管理者的な存在だ。縁の下の力持ち的な存在だが、大規模LIVE配信の場合成功させるには「モデレーター」の力が不可欠だ。YouTubeのLIVE配信で活躍している「モデレーター」は、演者であるYoutuberとは異なり画面上に姿を表すことはない。あくまでも、「管理者」としてYouTube上でのLIVE配信を成功に導いている。

YouTubeのLIVE配信は一定の条件を満たすことで、一般ユーザーでも利用できる様になる。そのため、一個人が行っているような小規模なYouTubeLIVE配信では「モデレーター」と呼ばれる存在は設定されていないことも多いが、企業系やプロダクションに関連するLIVE配信、非常に人気なYoutuberによるLIVE配信の場合には「モデレーター」がLIVE配信を裏から支えていることがほとんどだ。

特に近年話題のVTuberと呼ばれる、モーションキャプチャを利用した、アバターによる配信の場合には「モデレーター」を始めとした多くのサポートの手が入っている。しかし、「モデレーター」として最も注目したいポイントが「モデレーター」を行っているユーザーについてだ。

基本的に「モデレーター」は配信者が指定した、自分のLIVE配信を見ているユーザーを「モデレーター」として指定できる。つまり、配信者が許可を行えば知らない人でも「モデレーター」に指定することができるのだ。そのため、「モデレーター」として仕事をしているユーザーも元々は、ただの視聴者の一人だということもある。

「モデレーター」は視聴者でありながら、配信者側のユーザーとして一緒にLIVE配信を作り上げていくことができるのだ。

YouTubeの「モデレーター」の仕事内容は?

YouTubeの「モデレーター」とはどのような存在なのかわかったところで、「モデレーター」とは、どのような仕事をしているのか、YouTubeのLIVE配信における「モデレーター」の仕事内容を見ていこう。

YouTubeにおける「モデレーター」とは、一般的なテレビ番組の現場で言う「AD」や「プロデューサー」といった役割だ。そのため、仕事内容もそれらをイメージする方が多いかと思う。しかし、YouTubeのLIVE配信の場合は、テレビとは異なりYouTube独自の機能が多くある。

その代表的な例として、LIVE配信における「コメント機能」や画面上などでお知らせができる「お知らせ機能」、「スーパーチャット」等がある。「モデレーター」にはこれら様々な設定や調整を行う仕事がある。「モデレーター」の仕事を詳しく見ていこう。

・LIVE配信や動画のコメント管理

YouTubeの「モデレーター」の仕事には、LIVE配信におけるコメントの管理がある。YouTubeでは、個人ユーザーでありながら数千人から数万人などの非常に視聴者の多いLIVE配信も頻繁に行われている。

YouTubeのLIVE配信で利用可能なコメント欄は誰でも投稿可能なので、視聴者の多いLIVE配信ではコメント欄が荒れることがある。そのような時、「モデレーター」であれば不適切なコメントを削除することができる。また、場合によっては特定のユーザーによるコメントを非表示に設定したり、コメント機能を一時的に無効に設定したりできる。

・LIVE配信での定期的なお知らせ

YouTubeのLIVE配信では視聴者は自由に配信に出入りできる。また、初めてその配信者のLIVE配信に来るユーザーも多い。「モデレーター」の仕事にはこれらのユーザーに対して、現在行われている配信がどのようなものなのかや、配信内容の解説を定期的に「お知らせ」する仕事がある。

もちろん、画面上に登場している演者がこれらを説明してもよいが、配信内容によっては途中でお知らせを挟むことが難しかったりするので、「モデレーター」がお知らせを代理で行うことが多い。お知らせを行う「モデレーター」は、事前に配信者からお知らせ内容を知らされている場合が多い。

YouTubeの「モデレーター」の設定方法

「モデレーター」の設定方法を紹介しよう。はじめに「モデレーター」に設定できるユーザーの条件として、「モデレーター」に設定されるユーザーはYouTubeチャンネルを持っていなければいけない。

また、「モデレーター」には同じ配信につき複数のユーザーを指定できる。非常に大規模なYouTubeLIVE配信であれば、「モデレーター」の数も多くなる。

企業系の配信では、非常に多くの「モデレーター」が参加しており、事前にコメント監視班やお知らせ班などと行った具合に、仕事毎にグループを作っている場合も多い。

【1】LIVE配信中のチャット欄から設定する

YouTubeの「モデレーター」は、YouTubeLIVEにあるチャット欄から設定可能だ。

一度、チャット欄にコメントを投稿していることが条件であるが、チャット欄に表示されているユーザー名の横にあるメニューアイコンから「モデレーター追加」を指定すれば良い。

チャット欄はLIVE配信中に表示されている、誰でも投稿が可能なチャットだ

 

ユーザー名の横にメニューアイコンが表示されている

【2】コメント欄から設定する

YouTubeのクリエーターツールから確認できるコメント欄でも「モデレーター」の設定は可能だ。「モデレーター」を設定するには、クリエイターツールのコミュニティ内にある「公開されたコメント」を表示する。すると、コメントとともにユーザーが表示されているので、ユーザーのメニューアイコンから「コメント管理者として追加」を選択する。

YouTubeの「モデレーター」の報酬はどのくらい?

YouTubeで「モデレーター」として仕事を行うと、YouTubeから報酬がもらえるのかと期待する方もいるだろう。しかし、配信者と予め契約していない限りは報酬は発生しない。また、YouTubeから「モデレーター」として活躍したからと言って評価されることはない。

「モデレーター」はあくまでも、配信者と一緒にLIVE配信を作り上げるための存在であるため、配信者から直接依頼されて報酬を得る場合を除き、「モデレーター」を行ったからと言って報酬を期待してはいけない。

Youtuberの中には「モデレーター」を募集している方もいるが、応募しているユーザーは自分のあこがれであるYoutuberと一つの仕事をできた「体験」が重要だと考えているユーザーが多く、報酬を望んでいるユーザーはごく一部だと思われる。

YouTubeの「モデレーター」に向いている人はどんなユーザー?

「モデレーター」にはどのようなユーザーが向いているのか紹介しよう。「モデレーター」にはコメントなどを管理する権限が与えられる。そのため、大前提として「モデレーター」に設定するユーザーは配信者からみて信用のおけるユーザーにする必要がある。

複数人でチャンネルを運営していたり、現実に協力者がいる場合にはそのユーザーを「モデレーター」として設定するのが一般的であり、最も安心・安全にLIVE配信を行うことができる。一般視聴者を「モデレーター」にする場合は、配信の常連ユーザーであり、過去にコメントやSNSでやり取りがあるユーザーを「モデレーター」に設定するのが望ましい。

また、予めSNSなどを通して、「モデレーター」に設定する旨を伝えるなど最低限のコミュニケーションが取れているユーザーを選ぶようにしよう。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
動画・音楽最新記事

RANKINGランキング

18:00更新