沖縄県がガラパゴス化? クレジットカード契約率が低いほどキャッシュレスは進むのか

近年普及が進んでいるキャッシュレス決済の中でも、抜きん出た歴史を持つクレジットカード決済。当然、普及率も他の決済方法を圧倒的に上回っており、「キャッシュレス決済の代表格」と言っても過言ではないだろう。
今回はそんなクレジットカードの契約数・契約率から、今後QRコード決済がどう浸透していくかを考えていきたい。

クレジットカードのメッカは東京都!

ブラックカードは持っているだけでステータスとなる特別なカードだ

 日本では、高度経済成長時代から広く利用されるようになったクレジットカード決済。バブルを経て、現在では持っていることが当たり前と言えるほど身近なものになっている。さらによりおトクにクレジットカードを利用するため、取り扱い店舗や還元ポイントに特色のあるクレジットカードを複数作って持っている人も少なくない。
 また、一定以上の収入とクレジットカード利用額が無いと持つことが許されない“ブラックカード”も存在する。持っているだけで周囲から一目置かれるブラックカードを持つことを夢見る、向上心の強いビジネスパーソンもいるだろう。

 全国に普及しているクレジットカードだが、日本クレジット協会が発表した2019年版「日本のクレジット統計」によれば、都道府県別に見た「人口に対する契約率」(各都道府県のクレジットカード契約数を人口で割った数値)では東京都が244.6%で1位だった。これは東京都の住民は一人あたり2.44枚のクレジットカードを持っているという計算になる。また、2位は神奈川県の238.1%と、同じ首都圏で1位2位を占めた。この結果は、2都県の年収の高さに起因するのではないだろうか。
 また、3位には岡山県(236.8%)、4位・奈良県(230.1%)、5位・兵庫県(229.5%)と、西日本3県がランクイン。都心だけでなく様々なエリアで、かねてから現金の利用を離れてキャッシュレス決済が進んでいた気配が伺えた。

(Image:ben bryant / Shutterstock.com)

観光客も多く訪れる国際通りは、まだ比較的クレジットカードを使える店が多い

 逆に契約率の下位を見てみると、沖縄県が134.3%でワーストに。152.6%でワースト2位となった高知県と比べても20ポイント近い差があり、頭一つ抜けてクレジットカード決済の進んでいない様子が顕著だった。
 しかし一方で、2019年10月に日経BPが調査したキャッシュレス決済普及率のランキングによれば沖縄県は堂々の3位。クレジットカード決済は少ないながらも、別の決済方法でキャッシュレス化が進んでいることが見て取れた。加えて2020年10月15日には、沖縄市が「PayPay」と協定を結び市内のキャッシュレス化を促していくことを発表。沖縄は今後、「クレジットカード決済は使えないが、QRコード決済は浸透している」という“ガラパゴス化”が進んでいくのかもしれない。

 これからは沖縄をモデルケースとして、クレジットカード決済が進んでいない都道府県にQRコード決済が広まっていく可能性も考えられる。今後、人里離れた秘境に行ったら、「えっ!ここPayPay使えるの?」というちょっとしたサプライズに出会うような未来が待っていたら面白いだろうか。

参照元:日本のクレジット統計 2019年度版(PDF)【日本クレジット協会】
※サムネイル画像(Image:icosha / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

沖縄県がガラパゴス化? クレジットカード契約率が低いほどキャッシュレスは進むのかのページです。オトナライフは、【マネークレカキャッシュレスQRコード決済沖縄県】の最新ニュースをいち早くお届けします。