あなたはスマートスピーカーを使ったことはあるだろうか?「音楽をかけて」「電気を消して」など、声に反応して様々な家電を操作できることはCMなどでもおなじみの光景だ。しかしスマートスピーカーに関するアンケートから、実はスマートスピーカーの魅力はそれだけでなく、利用者の予想を超えた使い勝手の良さを見せてくれることが明らかとなった。
今回は、知ると“スマートスピーカー沼”から抜け出せなくなるであろう、便利機能をご紹介していく。
これからは一家に一台?スマートスピーカーの魅力

円筒型や球形など、様々なデザインのスマートスピーカーが存在する
スマートスピーカーといえば、IoT家電を操作したり人の声に反応してコミュニケーションを取ったりできる、AIを内蔵した次世代型のスピーカーだ。Amazonの出す「Amazon Echo」やGoogleの「Google Home」など、読者の方々も名前をご存知の製品も少なくないだろう。さらに、例えばAmazon Echoであれば「Alexa」(アレクサ)という名前を持っており、「アレクサ、〇〇して」と呼び掛ける操作方法も本当に人に話しかけているかのようなリアルさがあるのもスマートスピーカーの特徴だ。
スマートスピーカー利用者を対象としてアマゾンジャパンが2020年3月に実施した調査によると、回答者の64%が男性だったという。中でも40代24%、30代が21%と上位を占め、働き盛りの年代層が多く使っていること。さらにはこの層は男女ともに、利用前の期待度よりも利用後の満足度が高い、「買ってよかった」と感じる人々が多いことが明らかとなった。
