自宅でスマホやパソコンを使ってネット検索しているときに、「何となく以前よりネットが遅いな……」と感じたことはないだろうか? そんなときは、Wi-Fiルーター(親機)の調子が良くないのかもしれない。Wi-Fiルーターをちょっとイジるだけで、元の速度を取り戻すことができるかもしれないぞ!
まずはWi-Fiルーターを再起動してみよう!
「どうも最近、自宅のネットが遅い……」と感じたことはないだろうか? そんなときは、Wi-Fiルーター(親機)が原因かもしれない。「Wi-Fiルーターを触るなんて怖い」と思う人も多いだろうが、そんなに怖がる必要はない。
そもそも「Wi-Fi(ワイファイ)」とは、Wi-Fiルーター(親機)が電波を発信して、その電波をクライアント(子機)=スマホやパソコンが受信することでネットに接続しているが、ネット回線が遅いなら、Wi-Fiルーター側に何かしら問題がある可能性が高い。そこで、最初に試したいのが「Wi-Fiルーターのリセット」だ。調子の悪いパソコンやスマホは再起動することで回復することがあるように、Wi-Fiルーターも長期間使用していれば、不具合が出る可能性はある。電源ボタンがあればオフ→オンして再起動しよう。もちろん、再起動してもWi-FiのSSIDやパスワードなどが初期化されたりすることはない。

Wi-Fiルーター本体の電源ボタンをオフ→オンにすれば再起動できる(左)。なかには電源ボタンがない機種もあるので、その場合はコンセントを抜いて、数秒待ってから差し直せばいい(右)。2~3分待てば再起動しているはずだ