言葉のマジックとイメージによる消費者心理の形成に成功

お祭り感に騙されてはいけない!
PayPayはお得だ、という風潮が広まっているが、実際の所はどうなのだろうか。実はPayPayの通常還元率は「0.5%」。LINE Payの「1.0~3.0%」、楽天ペイが「1.0~1.5%」という数値を見る限り決して還元率がいいとは言えない。
さらに、最近何かと話題に上がるマイナポイント事業においても、「抽選で総額1億ポイントプレゼント」という大型キャンペーンを打っているPayPay。1億という数字は多額に見えるが、よくよく内容を紐解けば一般的な還元範囲である1,000ポイントをもれなく配布すれば10万人登録で到達する数字。ずば抜けて還元率が良いとは言えないだろう。
大規模な還元セールで一躍トップシェアを獲得したPayPayだが、実情は常用アプリとしてはそこまでお得ではないのかもしれない。しかし、消費者のイメージ上では「気前の良さ」を演出しているのに成功している。お得に買い物したければ、サービスの本質を見極める冷静さが必要かもしれない。
参照元:マイナポイントとは?どこがお得か比較!アプリの予約・登録方法を解説【Nojima】