「Googleによる電話番号の確認」のSMSが届いたら?対処法は?
「Googleによる電話番号の確認」とはGoogleが、Googleアカウントに何らかの特出すべきアクティビティがあった時に送るSMSだと分かった。
では、「Googleによる電話番号の確認」のSMSを受け取ったらどうすればよいのか、「Googleによる電話番号の確認」の対処法を紹介しよう。
「Googleによる電話番号の確認」の対処法で悩んでいた方は本項目で紹介する対処法で対処してほしい。
特に対応する必要はない
「Googleによる電話番号の確認」がSMSで届いたときの対処法を紹介する。
「Googleによる電話番号の確認」のSMSは基本的にGoogleがユーザーへ、Googleアカウントにあった変化をお知らせするものだ。
そのため、自身で新しいスマホをセットアップしたり新たにパソコンでGoogleアカウントにログインするなどの行動を行った場合は、特に対処法を行なう必要はない。
メールを削除しても問題なし
また、前述の通り身に覚えがあれば「Googleによる電話番号の確認」の対処法は特に必要ないが、放置すると「Googleによる電話番号の確認」のSMS・メールは残ってしまう。
あえて対処法として紹介するならば、これらのSMSやメールは不要ならば削除してしまえば問題がない。
なお、自身にはGoogleアカウントを変更したり新しくログインしたりした見に覚えが無いのであれば、パスワードの変更など正しい対処法を行う必要がある。
「Googleによる電話番号の確認」メールの送信元を確認する方法
「Googleによる電話番号の確認」は詐欺メールではないと紹介したが、詐欺メール業者が「Googleによる電話番号の確認」を装い始めた時、本当に「Googleによる電話番号の確認」はGoogleが送ったものなのか心配になってくる。
そこで今回、「Googleによる電話番号の確認」のSMSの送付先が本当にGoogleなのか確認する方法を紹介しよう。
「Googleによる電話番号の確認」はSMSで送られてくる。SMSとは電話番号でメッセージを送る機能のことだ。
そのため、「Googleによる電話番号の確認」が送られてきた電話番号をネットで検索してみると良い。

Webで「Googleによる電話番号の確認」が送られてきた電話番号を検索してみよう。各種電話番号検索サイトがヒットして、口コミでこの電話番号はどこの番号なのか確認することができる
Googleアカウントの使用履歴を調べる方法
GoogleアカウントにはこれまでのGoogleアカウントへのアクセス日時やアクセス場所など、Googleアカウントの使用履歴を調べる機能が提供されている。
「Googleによる電話番号の確認」が表示されて、Googleアカウントの変更等に身に覚えがない場合には、これらの機能を利用してGoogleアカウントが不正に利用されていないか確認する必要がある。
もし、身に覚えがないGoogleアカウントの使用履歴があった場合にはすぐにパスワードを安全なものに変更しよう。
アカウントにログインしたデバイスを調べる方法
Googleアカウントにログインしたデバイスを調べる方法を紹介しよう。
Googleアカウントに新しいスマホやパソコンでログインするとそれが履歴として、Googleアカウントに保存される。
これらはGoogleアカウントのサイトから閲覧可能だ。身に覚えがないデバイスでGoogleアカウントにログインされている形跡がないかチェックしておこう。

「Googleアカウント」ページを開いたらサイドメニューの「セキュリティ」をクリックする

Googleアカウントの「セキュリティ」メニューを開くと各種情報が表示される。画面を下にスクロールすると、Googleアカウントにログインしているデバイスを確認可能だ。WindowsコンピュータやiPhoneでもGoogleアカウントを利用していればここに表示されるので、身に覚えがないデバイスが登録されていないことを確認しよう
アカウントの使用履歴を調べる方法
Googleアカウントへのアクセスや検索などGoogleアカウントについて各種使用履歴を調べることもできる。
Googleアカウントの使用履歴を調べる方法を紹介するので参考にしてほしい。

Googleアカウントの使用履歴を調べるには、「Googleアカウント」のページを開きプライバシーとカスタマイズの項目から「データとカスタマイズを管理」をクリックする

「データとカスタマイズを管理」を開くと、各種データのカスタマイズ項目が表示されるので、アクティビティとタイムラインの中にある「マイアクティビティ」をクリックする

マイアクティビティを開くと、対象のGoogleアカウントにログインした状態で閲覧したりアクセスしたWebサイトや設定が表示される。ここでGoogleアカウントの設定ページなどアクセスした覚えが無い、アカウントの設定関係のページが表示されていると何者かがGoogleアカウントに不正アクセスして、アカウント情報を変更しようと試みている可能性があるので、すぐにパスワードの変更を行おう