【カカオトーク】ブロックされたらどうなる?【できないこと】
カカオトークでブロックされたらどうなるのか次は、カカオトークでブロックされたらできなくなることを紹介しよう。
カカオトークでブロックされたら次のことができなくなるので注意しよう。
【できないこと①】メッセージに既読がつかない
カカオトークではブロックされてもメッセージを送ることはできるが、メッセージに既読がつくことはない。
また、相手がメッセージを読んだのか否かも確認する方法がないのでブロックされた相手に向けてメッセージを送る際には注意しよう。
【できないこと②】無料通話をかけても着信がならない
カカオトークではブロックされても無料通話をかけることができるが、相手が通話に出ることは無い。
そもそもブロックされたら通話の着信通知が相手に届かないので相手も通話の着信があることを確認するすべはない。
【できないこと③】画像やスケジュールの確認ができない
カカオトークでブロックされると画像やスケジュールを作成して送ることはできるが、画像やスケジュールを確認することはできない。
相手の画像やスケジュールが確認できなくなってしまうのだ。
【できないこと④】グループトークに招待できない
カカオトークでブロックされると、グループトークにそのユーザーを招待することはできなくなる。
そのため、カカオトークでブロックされたのか確認する方法にグループトークに招待するという方法がある。
【カカオトーク】ブロックされたかを確認する方法
カカオトークでブロックされるとどうなるのか分かったところで、カカオトークでブロックされたのかを確認する方法を解説しよう。
これらの方法ではカカオトークでブロックされるとどうなるのかで解説した項目を応用して確認を行っていく。
【方法①】「知り合いかも」で確認する
カカオトークでブロックされた相手を「知り合いかも」で確認する方法を紹介しよう。
「知り合いかも」を使う方法では、一度ブロックをしていると疑いをかけている相手をこちらからブロックして、再度ブロックを解除した際に「知り合いかも」に表示がどうなるかでブロックの判定を行う方法だ。
もし、「知り合いかも」を使っているのに一度ブロックした相手のブロックを解除しても「知り合いかも」に相手が出てこなければ自分は相手にブロックされていると判断できる。

「知り合いかも」を表示するには、カカオトークを起動してカカともの右上にある人形のアイコンをタップする

追加画面が表示されるので、「知り合いかも」を選択する。一度ブロックして解除した相手の「知り合いかも」における表示がどうなるのかでブロックされているのかを判断しよう
【方法②】グループトークに招待してみる
「知り合いかも」を使う方法では自分で相手をブロックしてどうなるのかを見てブロックを判定していた。
しかし、前述の方法はブロックされていない場合でも表示されないことがあるので不確定だ。
確実に相手にブロックされていることを確認するにはグループトークに招待してみる方法がオススメだ。
ブロックされていると疑っている相手と疑っていない相手をまとめてグループトークに追加してみよう。
グループトークへの追加時に、グループトーク上に追加した人の名前が表示される。もしブロックされていれば、グループトーク上に表示される名前にその人が表示されないのだ。
このグループトークを利用する方法を使えば確実に自分がブロックされているのかを判定できる。