QuickPointでPayPayボーナスを稼ぐ
PayPayにも実は専用のポイントサイトがあることを知っているだろうか。スマホ専用のポイントサイトのQuickPointは、以下の利用でPayPayボーナスを獲得できる。
・アプリのインストール・利用
・ネット通販での購入
・アンケートモニターなどの会員登録
・航空券やクリーニングなどサービスの申込み
・QPスクラッチ
■アプリインストールは無料で稼げる
手っ取り早く無料でポイント稼ぎをしたいなら、アプリのインストールがおすすめだ。本稿執筆時点では、下記のようなアプリ案件が見られた。
・Gunosy:92円相当
・ピッコマ:66円相当
・メルカリ(Android):82円相当
・SmartNews(Android):66円相当
アプリ案件は、インストールだけではポイント獲得とならないケースも多い。たとえばメルカリは、インストールした後に無料会員登録も必要だ。それぞれのアプリのポイント獲得条件はよく確認しておこう。
■ネット通販は大手企業も対象
QuickPointは、以下のとおりメジャーな企業のサービスも取り扱っている。
・Yahoo!ショッピング:0.46%還元
・PayPayモール:0.46%還元
・セブンネットショッピング:2%還元
・イオンショップ:1%還元
・三越・伊勢丹オンラインストア:1%還元
・アイリスプラザ:1.46%還元
・マツモトキヨシ公式通販サイト:1.85%還元
他のポイントサイトでも利用できるショップも多いが、QuickPointだけで利用することで、ポイントをPayPayに集めることができる。ポイントが多く貯まれば、大きな金額の買い物にもポイントを活用しやすい。ポイントがいろいろな場所に散らばると、結局利用しにくくなってしまうので、できるだけまとめることがおすすめだ。