【Windows 10対応】「連打ツール」のおすすめ【速打くん】
Windows 10に対応したマウスクリックの自動連打ツールである「速打くん」のインストール方法や起動・設定方法などの使い方を紹介する。
・インストール方法
「速打くん」のインストール方法を解説しよう。「速打くん」はインストールなしで利用することができる。そのため、「速打くん」を利用する際はダウンロードした圧縮ファイルを解凍して起動する。
・起動方法
「速打くん」の起動方法を解説する。

「速打くん」を起動するにはダウンロードしたファイルを解凍して「速打くん.exe」をダブルクリックする
・連打の設定方法
「速打くん」の連打設定を紹介しよう。

「速打くん」の連打設定は連打間隔のみを設定できる。単位は書いていないが連打間隔はミリ秒単位で行える。1000と入力すると1秒間隔で連打できる
・使い方
「速打くん」の使い方を紹介しよう。

「速打くん」を有効にするには「速打くん」を起動した状態で「F10」キーを押す。これで「速打くん」が有効になって設定した間隔でクリック連打が始まる。なお、もう一度「F10」を押すと連打を終了することができる。「速打くん」は残念ながら開始キーを変更することは出来ないので「F10」を別の用途に利用している方は、次に紹介する「連打スイッチ」を利用すると良い。「連打スイッチ」ではこのキーを好きなキーに割り当てることができる