iPhone対Androidがついに決着!? ユーザーが使いやすい機種はいったいどっち?

2020年10月、Appleが新型iPhoneの12シリーズである「iPhone12」と「iPhone12 Pro」を発売。さらに、11月には「iPhone12 mini」と「iPhone12 Pro Max」も立て続けに発売した。全機種が5G通信に対応するなど、iPhoneファンが泣いて喜びそうなスペックが話題を呼び、爆発的に売れているという。そんな中、Androidを代表するXperiaシリーズからも「Xperia 5 II」が発売されて人気を博している。
今回は、そんなiPhoneとXperia、それぞれの良さに迫っていく。

片手で使いやすいスマホはどうやら人気らしい

(Image:Robert Way / Shutterstock.com)

あなたのスマートフォンのサイズはどのくらい?

 とある調査によると、iPhoneの中でも日本で断トツの人気を誇っているのは片手で持てるようなサイズの機種だという。特にiPhoneSEの第1世代は根強い人気を誇っており、「手に持ったフィット感がたまらない」「持ちやすさや操作性が抜群」「サイズ感がジャスト」「片手で操作ができる」という声があるそうだ。

 大きい画面で動画や電子書籍を読むならばわざわざスマホを使わずとももっと大きなタブレット端末を使った方が理にかなっており、スマホは従来のガラケーのようになるべくコンパクトなものの方が、ユーザーニーズに即していて人気が出るのかもしれない。

関連記事

iPhone対Androidがついに決着!? ユーザーが使いやすい機種はいったいどっち?のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidスマホAndroidiPhoneiPhone12】の最新ニュースをいち早くお届けします。