「ローソン銀行」のATMの手数料が4月1日から変わるようだ。内容としては毎月25日と各月の月末日の手数料が大幅に安くなるらしい。サラリーマンにとってはこれらの時期は給料日であることが多いはず。みなさんも、何かと出費の多い時期の手数料が下がるのは、とても嬉しいと感じるのではないだろうか。
今回は、そんなローソン銀行の手数料引き下げの発表に隠された「落とし穴」について迫っていきたい。
ほとんどの手数料が0円に!これは最高の発表…なのか?

ローソン銀行ATMの手数料の見直しが決定
「三菱UFJ銀行」によると、ローソン銀行のATM利用手数料が4月1日から改定されるようだ。内容としては毎月25日と各月の月末日は引き下げを中心とした変更になることが分かった。
詳しく改定を見ていくと、現状は時間帯や取引金額により、110円~220円の手数料がかかっていた「引き出し」「預け入れ」「振り込み」「借り入れ」「臨時の返済」といった各手続きが、毎月25日と月末日の8時45分~18時の日中の間は手数料0円に、それ以外の時間帯は110円に引き下げとなる。合わせて、末日が休業日の場合は前営業日が対象となるのだという。