「楽天」と「日本郵便」が物流事業で連携していくことを発表した。全国的な輸送網と豊富な経験をもつ日本郵政と、ECサイト事業の情報をもつ両社のスキルを合わせることでより効率的な物流を目指していく模様。
今回はこの発表が楽天にもたらすものと、さらに盤石になる楽天経済圏の今後の展望を考えていく。
楽天と日本郵便それぞれの思惑が一致!

日本郵便と楽天がタッグを組むようだ
楽天と日本郵便の発表によると、両者は物流領域における戦略的提携に向け、基本合意書を締結したようだ。日本郵便がもつ全国の物流網や荷量等のデータと、楽天が有する「楽天市場」での需要予測や運用ノウハウなどを活用し、より効率的な物流社会の構築を目指す。共同事業は、物流拠点や配送網の整備だけに留まらず、無人配送車や山間部・過疎地でのドローン物流といった、“新たな物流”の可能性を考える実証実験も計画している模様だ。