桃鉄大ヒットの舞台裏! 250万本のゲームを生んだコナミの“英断”とは

2020年11月の販売後に瞬く間に大人気となった「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~」だが、なんと現在までにダウンロードを含めて250万本を突破する大ヒット作品となっている。元々知名度もある人気シリーズであり、コロナ渦でおうち時間を過ごす人が増えたことや、人生ゲーム的要素を持つ作品の需要が少しずつ増えていた可能性を加味してもこの本数は驚愕の数字だ。

その大ヒットの要因だが、もしかしたら「コナミが初めて実況動画を公式に許可したことが大きいのでは?」という予測も出てきている。今回の同作のヒットの要因と、注目が集まるゲーム実況について追いたいと思う。

鬼滅の刃と桃鉄は似ている!?

©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment

流行ってから購入に踏み切った人が多数いるのは間違いない

人気シリーズの最新作とはいえ、ここまでのヒットを予想していた人はあまりいないのではないだろうか。その理由を解明しようとする人たちからは「コロナ禍での巣ごもり需要が増えた」「元ゲーマー世代のノスタルジーを刺激した」「家庭を持ったゲーマーが子どもに買い与えた」「親戚が集まる正月のパーティーゲームとして購入した」といった可能性が指摘されている。また、子どものころ友達の家でプレイしたというような特段ファンではない層もこぞって購入に至っているようにも思える。

そんな中で興味深いデータが。なんと桃鉄は2020年中に約132万本を達成し、年が明けてから1か月にも満たない期間で200万本まで到達したのだという。この数字が示すものといえば、「鬼滅の刃」の漫画や映画の大ヒットと同じように「流行ってから、話題性があるから買った」人たちの存在ではないだろうか。つまり250万本という数字はシリーズのファンだけでなく、元々関心がなかった層にまで影響を及ぼした結果だと思われる。

ゲーム実況動画が桃鉄のヒットを加速させたのか

実況動画が今後のゲーム会社の売上戦略のカギか

そんな元々は関心がなかったという層に桃鉄を届けたのは、「ゲーム実況動画」の影響が大きいのではと目されていることはご存じだろうか。この理由としては、これまでゲーム実況動画を許可しなかったコナミが、なんと桃鉄には公式に許可を出しておりこの影響は如実に表れたとも言われている。例えば、人気配信者がプレイゲームを選択する上でも、大手ゲーム会社の認可は大きな安心感につながっており、桃鉄を認可ゲームとして打ち出したこともコナミの戦略だったのだろう。

その結果、YouTubeでは多くのYouTuberがプレイ動画をアップ。中でもヒカキンが2020年12月にアップしたプレイ動画は、2021年2月15日時点で500万回再生を突破しているほどの注目度だ。さらに地上波のゲームバラエティ番組「有吉ぃぃeeeee!」(テレビ東京系)でも、複数回にわたって桃鉄がプレイされるなど、桃鉄ならではのパーティーゲームの面白みがSNSやYouTube、テレビを介して世代を超えて一気に拡散したと言えそうだ。

また、今回の桃鉄の大ヒットを見ると、これからゲーム会社は多くの実況配信を認めていくのではとも思える。もちろん、会社やゲームソフトが何を「売り」にしているかで分かれるのは当然。ただ、人気配信者が楽しそうにプレイするだけで、興味関心を持つ人や、上手くいけばテレビ番組などで取り上げられるメリットは今回コナミと桃鉄が示した通りだ。この大成功ぶりを見るに、多くのゲーム会社も積極的にゲーム実況に力を入れていくのでは。新しいPRのカタチともいうべきゲーム実況が、YouTubeなどと一緒にこれから益々注目を浴びていきそうだ。

参照元: 桃鉄が令和に大ヒットした理由は「コロナ禍の巣ごもり需要」だけではない【Real Sound】

©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

桃鉄大ヒットの舞台裏! 250万本のゲームを生んだコナミの“英断”とはのページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフゲーム実況任天堂Nintendo Switch桃太郎電鉄】の最新ニュースをいち早くお届けします。