スマホ以外のデバイスで「5Gが使えない」トラブルも、愛着のある機種ほど確認が必要だ

あなたはもう5Gを使っているだろうか?“高速・大容量・低遅延”と、スマホを使ううえでよいことずくめの回線であることは間違いない。しかしその中にもひそかに落とし穴があり、場合によってはせっかく変えた5G回線を4Gに戻さなければならない事態に陥りかねないことには注意していただきたい。
今回は、5G回線にひそむ“通信ができなくなる”レベルの事例についてご紹介していきたい。

デジタル化の進歩で到来した5G環境

5Gはこれからカバーエリアが広がっていく新サービスだ

 5Gとは、「第5世代移動通信システム」とも呼ばれる通信規格だ。日本では2020年からキャリア各社が首都圏を中心とした一部地域での提供を開始しはじめ、現在もその利用地域を広げ続けている。高速・大容量という性質から動画サービス等の通信容量の大きなコンテンツの利用や、低遅延の特性を活かしてラグのない配信・ゲームの利用等に適しているという。

 しかしそんな5G回線に契約プランを切り替えたユーザーが、「5Gで通信できなくなる」というトラブルがネット上にあがっている。その話によると、普段から使っていたタブレット「Surface Go」に刺しているSIMカードの契約を4Gから5Gにアップグレードしたところ、通信が“圏外”となった。「何かの故障か?」と思い諸々調べてみたところ、タブレットが5Gに対応していない機種だったことが判明したのだ。

テレワークが普及し、自宅でタブレット等を利用するユーザーも増えたはずだ

 たしかに、キャリア各社で販売されているスマホの表示を見ても「5G対応」と書かれている。だからこそスマホの場合は、購入を検討している段階で「次は5Gにするかどうか」ということを意識できるだろう。しかし機種変とプラン見直しがほとんど同じ作業となるスマホならまだいいが、スマホ以外のデバイスではそうもいかない場面も出てくることが今回の事例でわかった。SIMの契約プランだけを見直してデバイスは元のまま、となるとデバイスが5Gに対応していなかった場合は“圏外”となってしまうのだった。
 このユーザーも「手持ちのタブレットで5Gが使えない」ことがわかると、泣く泣く契約を4Gに戻し、「4G→5G」「5G→4G」と2回分の手数料を支払うことになってしまったという。

 「ahamo」や「povo」、「LINEMO」といったキャリア各社のスマホ向け新プランでは4G・5Gどちらの回線も使えることが多く、プランを乗り換えたら「5G対応していなかった…」という失敗談が出ることはほとんどあり得ないと言っていいだろう。しかしスマホ以外のデバイスでは、5G未対応の機種を使っているかもしれないユーザーは要注意だ。長年使っている愛着のある機種ほど、「まさか通信ができなくなるとは…!」という事態に陥らないよう、使用するデバイスのスペック確認は事前に入念に行っていただきたい。

参照元:5G契約への切り替えで大失敗【ケータイ Watch

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

スマホ以外のデバイスで「5Gが使えない」トラブルも、愛着のある機種ほど確認が必要だのページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidAndroidiPadiPhoneタブレット5G】の最新ニュースをいち早くお届けします。