サムスンの英断で折りたたみスマホ普及が加速?

コンパクトさが増す縦開きは需要も高まりそうだ
そんな進化の途上にある折りたたみスマホだが、いまだに開発しているのが一部メーカーのみとなっているのは、やはり“画面を折る”という技術的なハードルが存在するためである可能性は否定できない。そんな課題をクリアする動きとして、「サムスンがGoogleをはじめとしたAndroidスマホメーカーに折りたたみディスプレイを提供する」という報道がなされているという。
たしかに、自身もGalaxy Z Flipを送り出しているサムスンの技術を利用できるのであれば、各メーカーの開発も一気に前進することだろう。一部報道によれば「折りたたみ式の『Google Pixel』の開発が進んでいる」というリーク情報もあるといい、Googleが折りたたみスマホの普及に弾みをつけることもあり得そうだ。
年明け頃からは「アップルでも“折りたたみiPhone”の開発が進んでいる」という噂も出てきている。これらの情報がどこまで信頼できるのかはなんとも言えない部分だが、少しでも折りたたみスマホに興味を持っているのであれば、期待を込めて続報を待ってみるのもおもしろいかもしれない。
参照元:グーグル、まさかの折りたたみスマホを年内発売?【GIZMODO】
※サムネイル画像(Image:Mr.Mikla / Shutterstock.com)