ミュージック認識機能の活用も

iOS 14.2から音楽認識アプリ・Shazamの機能が実装されている
歌詞をシェアできる音楽配信サービスは、競合他社の中で新しい試みとなる。SNSで歌詞の考察を共有することで、音楽を通したコミュニケーションの広がりを楽しめるのではないだろうか。
さらにiOSユーザーならぜひ活用してもらいたいのがミュージック認識機能である。iOS14.2から導入されたこの機能は、店内などで流れる曲の楽曲名を教えてくれるものだ。「Shazam」や「SoundHound」のような音楽検索アプリをダウンロードする必要がなく、iOS端末があればすぐに検索が可能。検索した楽曲をそのままApple Musicで聴くことができるためスムーズに音楽にアクセスできるのも便利である。
音楽配信サービスでさまざまな音楽へのアクセスが可能になった今、多種多様な海外の楽曲にふれて、優雅な音楽の旅に出かけてみてはいかがだろうか。
参照元:Apple Music、新たなプレイリスト「City Charts」を追加か【iPhone Mania】
※サムネイル画像(Image:Vasin Lee / Shutterstock.com)