世間から大きな注目を浴びながら登場した「ahamo」のスタートで、前途多難な状況続いている。ドコモの発表によれば、想定以上の申込みがあったため配送が遅れていたり、MNPでの乗換え申込みの受付を停止したりといったトラブルが発生したのだ。さらにネット上では「勝手にキャンセルされた」という報告も相次いでおり、ahamoへの不信感が募っていっていると言っても過言ではなさそうだ。
今回は、大荒れの船出となったahamoと、それに対するユーザーからの怒りをご紹介していきたい。
ahamo、相次ぐトラブル発生でスタートに失敗

大々的な告知による注目度の急騰があだとなった?
「【重要】『配送時期』および『お申込みに関するご注意事項』について」と題したドコモの公式発表によれば、前述のように申込みが殺到しすぎた結果、配送遅延やMNP受付停止といった影響が出ているようだ。
配送の遅延については、「事前エントリーをいただいているお客さまは、追加ポイントを進呈する4月15日(木)以降のお申込みをご検討ください」と、3月25日まで開催していた「先行エントリーキャンペーン」に応募したユーザーが追加ポイントをもらえる混雑緩和策への協力を呼び掛けていた。またMNPの受付停止は一時的なものではあるものの、3月29日の時点では「お申込み可能な日時は随時更新いたします」と案内されており、見通しが立っていない様子が伺えた。