おうち時間が増えたことにより、家電量販店で購入できる完成されたPCだけでなく、必要な機能をカスタマイズして自分好みのPCを作ることができる自作PCの需要が高まっている。テレワークが推奨され自宅の働く環境を強化したい人や、PCで趣味の時間を満喫したい人にも人気の自作PC。その主力パーツであるマザーボードの市場にも大きな変化があったという。今回は、10年以上トップシェアを誇っていた「ASUS」を抑え、見事逆転劇を見せた個性派マザーボードメーカーについて紹介する。
ASRockが10年ぶりに首位へ

快適なワークスペースを求め、自宅のPC装備を強化する人も
2021年4月に発表された家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」でマザーボード市場の月間メーカー別販売台数シェアで1位を獲得したのは「ASRock」だった。ここ10年の間1位を獲得できていなかったASRockだが、2021年に入って以降そのシェアを伸ばし続け、3月にはシェア率37.9%を記録してついに言わずと知れたマザーボード界のトップメーカー・ASUSを抑え1位に輝いた。ここ数年売り上げが落ち込むこともあったASRockだったが、マザーボード市場を大きく揺るがす順位の逆転に注目が集まっている。
同データの「2020年に売れたマザーボードトップ10」でも1位「SocketAM4 AMD B450 B450 Steel Legend」(ASRock)、3位「SocketAM4 AMD B450 B450M Pro4」(ASRock)、4位「SocketAM4 AMD B450 B450M Steel Legend」(ASRock)と、2位のMSIや5位のASUSを除いてASRockの商品が上位にランクイン。このような2020年の商品の売り上げが影響し、トップシェアの獲得につながったようだ。