Amazonプライム会員、世界で2億人突破! もはやなくてはならない“インフラ”なのか?

新型コロナウイルスの影響で、人々の生活スタイルは大きく様変わりした。外出を避け、他者との接触に気遣い、家の中の暮らしを充実させるよう変化したことにより、売上高の落ち込みが顕著な業界もあれば、大躍進を遂げた業界もある。後者のひとつが、インターネットサービスを展開する企業だ。
インターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムから公表された、有料サービス「Amazonプライム」会員が世界で2億人に達したというニュースは、それを顕著に物語っている。全世界では2020年初頭から1年余りで5,000万人増加しており、さらにアマゾン・ジャパンの発表によると、日本国内では年間50%以上の伸び率があったとのこと。この流れは、今後ますます加速しそうだ。

Amazonプライム会員の大きなメリットはやはり動画見放題?

(Image:askarim / Shutterstock.com)

売上比率はアメリカが1位、ついでドイツ、イギリス、日本と続く

 プライム会員になるメリットはいくつかあるが、その一つは送料・お急ぎ便が無料になることだろう。通常なら合計2,000円以下の買い物は配送料が有料となるが、プライム会員は無料。お急ぎ便や日時指定便などの追加料金もタダ。重くてかさばるが、それほど価格は高くない日用品などを購入するユーザーにとっては、かなり重宝しているサービスだろう。これに対し、楽天市場は対象の同一ショップ内で3,980円以上の購入で送料無料、Yahoo!ショッピングはストアによって違うという状況で、大きなアドバンテージだ。
 もう一つの大きなメリットは、「プライム・ビデオ」で映画、ドラマ、アニメ、バラエティなどが見放題ということ。Appliv TOPICS(アプリヴトピックス)による調査では、定額動画配信サービスの利用経験がある人のうち、71.0%が「プライム・ビデオの利用経験あり」と答えており、2位の「ネットフリックス」 23.1%、3位の「Hulu」 14.3%を大きく突き放している。月額計算した時の料金はプライム・ビデオが最も安く、支持されているようだ。

プライム特典は、電気や水道のような社会インフラ?

 日本では2019年に、Amazonプライムの年会費を3,900円から4,900円とする値上げを行っている。アメリカやイギリスでも段階的に値上げをしているが、それにもかかわらず会員数が右肩上がりであるということは、これらのサービスを享受している人々からしてみれば、もはや“生活になくてはならないもの=インフラ”となっているのではないか。
 Amazonプライムが提供する2つのサービス——ネットショッピングと動画配信——は、新型コロナウイルスがもたらしたライフスタイルのニーズにぴったりと合致した。この生活様式は今後も継続すると予測されるため、Amazonプライムの躍進はまだまだ続きそうだ。

参照元:アマゾン、有料会員2億人に 巣ごもり需要つかむ―ベゾスCEO【時事ドットコムニュース

※サムネイル画像(Image:askarim / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

Amazonプライム会員、世界で2億人突破! もはやなくてはならない“インフラ”なのか?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフAmazonAmazonプライム・ビデオAmazonプライム】の最新ニュースをいち早くお届けします。