Google マップのユーザーが切り変える要因となるか?

雨雲レーダーマップや防犯マップなど、Yahoo!MAP独自の機能も多い
しかし実はこれらの機能は、ライバルサービスであるGoogle マップではすでに取り入れられているもの。使い勝手の差はあれど、これまでGoogle マップを利用していた人にとってのアプリ切り替え理由とはなりにくい。
だが、Yahoo!MAPアプリでは先日、「新型コロナワクチンマップ」機能を開始した。これにより、ワンタップで付近の新型コロナワクチン接種会場や医療機関を確認でき、ルート検索やネット予約(対応可能な施設のみ)ができる。こちらはまだGoogleマップには備わっていないため、今回の機能追加でGoogleマップと同等以上の機能を持ち合わせることとなった。
とはいえ、米グーグルも先日、「最も環境に優しいルート」を表示するサービスをアメリカでスタートし、世界各国で展開していくと発表しており、こちらの動向も気になるところ。両者とも今後もますます機能が充実していくと予測され、私たち消費者の生活もどんどん利便性が増していくことになりそうだ。
参照元:Yahoo! MAP、飲食店や施設などのクチコミと写真を同時に投稿できる機能を提供開始【ヤフー株式会社】