2020年からの新型コロナウイルスの世界的流行でテレワークが普及し、長期休み期間にはオンライン帰省などという言葉も生まれた昨今、ウェブ会議ツールを利用する人はますます増えている。さまざまなウェブ会議ツールが登場しているなかで、その代表格ともいえる「Zoom」は世界中で多くのユーザーを抱え、日本でも人気の高いツールだ。今回はそのZoomにちょっと便利な新機能が登場したのでその機能を紹介しつつ、まだまだ続きそうなコロナ時代でのZoomの今後についても考えていきたい。
プレゼンに便利!書いてもすぐに消える“バニシングペン”機能

Zoomは無料版ライセンスでも最大100名までミーティングに参加が可能
アメリカのZoomビデオコミュニケーションズが現地時間4月19日、Zoomの最新版v5.6.3をリリースした。データプライバシー関連のバージョンなので、まだの人はすぐにアップデートすることをお勧めする。
そして特に今回のアップデートで注目されているのは、画面共有時やホワイトボード利用時に使用できる「バニシングペン」という新しいペンツールが追加されたこと。バニシングペンは書き込むと数秒後に消えるので、プレゼンテーション中に説明箇所を強調したい場合などに使うと便利な機能だ。
ほかにもテキスツチャットやホワイトボードなどに入力した内容を参加メンバーのうち誰が閲覧・共有・保存することができるのか確認できるポップアップも追加。さらにチャットで利用できる絵文字が「リアクション」機能でも利用できるようになるなど、細かいけれどより使いやすく便利に進化しているようだ。
バニシングペンはビジネスシーンでの利用はもちろん、友人同士などプライベートで利用する場合にもライブ感があり盛り上がるかもしれないので、この新機能を試してみてはいかがだろうか。