【YouTube】Windows 10で動画ファイルをWAVへ変換する方法!

YouTubeの動画ファイルを、音声ファイルとして使いたいと思ったことはないだろうか。YouTube動画をダウンロードする時、通常は動画ファイルとしてダウンロードされる。今回は、そんなときにYouTube動画をWAVへ変換する方法について紹介していく。

【YouTube】WAVファイルとは?

(Image:monticello / Shutterstock.com)

YouTubeの動画ファイルを、音声ファイルにしたい場合は、WAVファイルに変換するのがオススメだ。では、実際にWAVファイルとは一体何なのかを紹介していく。

・YouTubeからダウンロードした動画を音声として利用できるフォーマット

WAVファイルとは、YouTubeからダウンロードした動画を音声として利用できるフォーマットである。そして、音声ファイルに変換する拡張子として有名なのはMP3ファイルだ。しかし、YouTubeの動画ファイルを、音声ファイルに変換したい場合は、WAVファイルに変換するのがオススメだ。では、MP3ファイルとWAVファイルにはどんな違いがあるのだろうか。MP3ファイルとWAVファイルでは、まず音質が違う。まずMP3ファイルの場合は、ファイルを圧縮してデータ容量を軽くしている。そのため、圧縮した音声データを展開したときにどうしても劣化が起こり、オリジナルの音声よりも音質が悪くなる。それに対して、WAVファイルは、ファイルを圧縮しない。データ容量は重くなってしまうが、劣化が起こらないためオリジナルの音声と同じ音質で聞くことができる。よって、YouTubeからダウンロードした動画を音声ファイルに変換する場合は、WAVファイルが良い。

関連記事

【YouTube】Windows 10で動画ファイルをWAVへ変換する方法!のページです。オトナライフは、【動画・音楽Windows 10YouTubeWAVファイルYouTubeの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。