iPhone 12シリーズが人気 プライバシー重要視の姿勢も高評価

ユーザーのなかには熱狂的ファンが多い。アップルを支えるブランドとしての強さだ
なぜ今iPhoneの人気がこれほどに高まっているのだろうか?同アンケートではサムスンユーザーの乗り換え理由については31.5%の人が「プライバシー保護が優れている」と回答していて、プライバシー問題を重要視するアップルの姿勢が評価に繋がっているということがひとつ考えられる。そしてさらに最近発売された最新スマホのなかでも、iPhone 12シリーズが高い人気を誇っていることも、もう一つの大きな理由としてあげられる。
PCだけでなくスマホのウイルス被害も年々増加していることもあり、スマホに対するセキュリティやプライバシー問題への人々の関心は年々高まりつつある。デザインや機能性だけでなく、そういった面でスマホを選ぶ人も増えてきているようだ。セキュリティやプライバシーの面で、アップルはユーザーから高い信頼性得てきた。まだしばらくはこの「AndroidスマホからiPhoneへ」という流れは続きそうだ。
またAndroidスマホ内においても、最近ではサムスンばかりではなく、XiaomiやOPPO、Vivoなど中国メーカーも世界で急激にシェアを伸ばしてきている。低価格だけでなく折りたたみスマホなど高い技術力で存在感を示し、今後のスマホ市場の勢力図に変化をもたらすかもしれない。
2021年の秋発売と噂される「iPhone 13(仮称)」が好調だった12の後を継ぎ、さらなるiPhoneユーザーを獲得する結果となるのか、ますます競争が激化するスマホ市場の動向に今後も注視していきたい。
参照元:iPhoneの求心力が過去最高に達する、対抗馬のAndroidでは「Android離れ」が顕著に【GIGAZINE】
※サムネイル画像(Image:Hadrian / Shutterstock.com)