多様な遊び方で長く遊べるゲームが人気?

世界中で3億人以上の人がプレイするFortnite(フォートナイト)の世界大会の賞金総額は約110億円と高額(株式会社ゲムトレ調べ)
では今小学生に人気なゲームはどのようなものがあるのだろうか。同アンケートによると、第5位は「大乱闘スマッシュブラザーズ」で5.9%、第4位は「マリオシリーズ」で8.2%。どちらも任天堂の人気ゲームがランクイン。マリオなどは友達と対戦して盛り上がることができ、ファミコンの時代から続く根強い人気だ。
3位は2020年に爆発的ヒットを記録し社会現象ともなった「あつまれどうぶつの森」で13.5%。続いて2位はサバイバル生活を楽しんだり、建築したりさまざまな遊び方が楽しめる「マインクラフト」で19.4%。
そして第1位は「フォートナイト」で22.3%。こちらも2020年に引き続き第1位と、高い人気を誇っている。人気の理由は魅力的なゲーム性に加え、さまざまなモードで多様に遊べたり、イベントが次々に開催されることなどにあるようだ。アメリカの有名ラッパーや、日本でも米津玄師がゲーム内でバーチャルイベントを開催したりなど、話題を呼んだことも。
上位3位に共通しているのは広いバーチャル世界のなかで、自由に多様に遊ぶことができるゲームだということ。決められたストーリーに沿って進むゲームは一度クリアしてしまえば終わってしまうが、今はさまざまな遊び方で長く遊ぶことができる、そんなゲームが求められているようだ。
出典元:【2021年版】小学生に一番人気のゲーム実況者&ゲームタイトルは?「ゲムトレ」が、ゲームに関するアンケート調査を小学生355人に実施!【ゲムトレ】
※サムネイル画像(Image:FellowNeko / Shutterstock.com)