2016年から登場しはじめたVTuberも、今や1万人を突破しているといわれている。毎日何十人もの“新人”がデビューして私たち視聴者を楽しませてくれるが、視聴したいライブ配信が増えれば増えるほど時間的負担が増えていく。長時間の配信を後からチェックするのはかなりの労力がかかるが、盛り上がった部分だけでも教えてくれたらチェックするのに——そんなファンにピッタリなのが「VTuber Chat Trends」。配信内チャットでのトレンドワードが一目でわかり、後から配信内容を追いかけたいときに役立つサービスだ。
盛り上がった部分だけを後から見返せるVTuber Chat Trends

VTuber Chat Trendsのトレンド情報内の各キーワード情報の見方。ここで新たなお気に入りチャンネルを探すのも楽しいかもしれない
VTuber Chat Trendsのサイトにアクセスすると、対応しているVTuberの「最近の配信」が時系列でサムネイル表示される。すでにチェックしたいVTuberが決まっている場合は「対応VTuber一覧」をクリック。すると、VTuberのアイコンと名前が並ぶので、スクロールして探しだすか、あるいはフィルタ機能で名前の一部を入力したり、グループで絞り込みをしてお目当てのVTuberのアイコンをクリックする。
表示された配信一覧の中からチェックしたい配信を選ぶと、トレンドワードがグラフとともに表示。配信時間内のどのタイミングでどれだけコメント投稿されたかがわかるという仕組みだ。ここでいう「トレンドワード」は、基本的には単位時間当たりの出現頻度が多いワードと定義されている。
つまり、配信全体での出現頻度は低くても瞬間的に頻出した場合は上位のトレンドとなり、逆に「草」など全編通して登場しやすいコメントは下位に表示される。線グラフのある1点をクリックすると「この付近から再生」というボタンが現れるため、盛り上がりのピークあたりをクリックすれば、実際にどんな風に盛り上がったのか、確認することができるという寸法だ。また、似た単語はまとめてピックアップ。たとえば「かわいい」というトレンドワードは、「可愛い」「カワイイ」「かわE」など実際のチャット上での言い回しが表示されており、すべてひっくるめて集計されているようだ。