京葉線の新習志野~海浜幕張駅間に開業する新駅の駅名が公募されているが、開始早々ネットでは大喜利状態になっているようだ。
幕張新都心全体の都市機能を強化するために新設され、2023年春に開業が予定されているこの新駅。東京へのアクセスが良く場所自体のポテンシャルは高いため、住むにしても待ち合わせ場所にするにしても、口にするのも恥ずかしいようなダサい名前は避けてほしいところだ。しかし、JR東日本には“前科”がある。ネット民が大喜利を始めてしまうのは無理もない。
「幕張メッセここじゃないよ駅」「幕張ゲートウェイ駅」

JR東日本の駅には「幕張」という名のついた駅がすでに、幕張本郷駅、幕張駅、海浜幕張駅と3駅ある
JR東日本は5月28日、仮称・幕張新駅の駅名を募集することを発表。すると、ネットでは「『幕張メッセここじゃないよ駅』じゃないんですか?」という投稿が。それに続けて「『幕張メッセこのへんだよ駅』でいいんじゃないんすか」などと、幕張メッセの最寄り駅だと勘違いしそうな位置にあることをイジるリプライが飛んでいた。
ほかにも、東京ディズニーランドの最寄り駅・舞浜駅の数駅隣にあることから「ディズニーランド寝過ごしてるよ駅」「夢と現実の境駅」という投稿や、“JRが付けそうな駅名”として「幕張新都心」「幕張ゲートウェイ」という意見も上がっていた。Twitterで応募するわけではないといえ、ほとんどの人が真剣に考えていないのが一目瞭然だ。