ハマっているマンガは少年マンガが多くランクイン

電子版のほうがコンパクトだが、好きなマンガを本棚にずらっと並べるのもよい
また、どんなときに読んでいるのか聞いたところ、女子高生の1位は「家でくつろいでいるときに」で約65%、これは男子高生でも2位に入っている。一方、男子高生の1位は「暇なとき/何もすることがないとき」で約55%、こちらは女子高生の2位だ。全体の傾向を見ると、女子高生は寝る前や勉強の合間など、シーンやタイミングで読んでいるよう。男子高生は「学校でのスキマ時間」をうまく活用していることがうかがえた。
最後にいまハマっているマンガを聞いたところ、男女ともに少年マンガ系の作品が多数ランクインした。1位は男女とも同じ「呪術廻戦」だが、2位以降はそれぞれ異なる。女子高生の順位は、2位「約束のネバーランド」、3位「ハニーレモンソーダ」、4位「薬屋のひとりごと」で、男子高生の順位は、2位は「僕のヒーローアカデミア」、3位「ONE PIECE」、4位「進撃の巨人」と、男女の好みの違いが想像できる結果となった。
世間では若者文化の特異さがクローズアップされることも少なくないが、少なくともマンガに関しては私たちサラリーマン世代ともそう大きくズレてはいなさそうだ。今後入ってくる新入社員とのコミュニケーションのきっかけとして、マンガを活用するのも悪い手ではないのかもしれない。
出典元:【2021年版】高校生がハマっているマンガランキング【リサーチノート】
※サムネイル画像(Amazonより引用)