ソシャゲ課金、5万円はフツー? 気になる調査結果が明らかに

株式会社SheepDogが運営するITツール比較サイト「STRATE(ストラテ)」は、2021年5月10日、全国の20歳~39歳の男女400人を対象に「ソーシャルゲームに課金したことがある方を対象としたアンケート」を実施した。その結果、20代の24%の人がひとつのソーシャルゲームに対して5万円以上も課金した経験があると回答。そのほかにも、気になる調査結果が明らかとなっている。

課金はもはや一般的? 20万円以上つぎ込む人も!

1万円以内の課金をした人は61%にものぼる(ストラテ調べ)

 新型コロナウイルスの影響でステイホーム期間が長くなり、断捨離して部屋がスッキリどころかガランとしたとか、庭を改造してログハウスまで自分で作ったとか、どんな分野でも突き詰める系の人はいるものだ。そしてなかには、ステイホーム期間が長引いたことで、今まで以上にソーシャルゲームを突き詰めたという人も増えているようだ。
 今回の調査では、ソーシャルゲームのユーザーに対して、これまで最も課金したソーシャルゲーム(1つ)に総額いくらお金を費やしましたか?という質問を投げかけた。最も多かったのが1万円以内と答えた人で61.25%、続いて1万円~5万円程度で18.75%、5万円~10万円程度で8.25%だ。さらには、10万円~20万円程度が6%、20万円以上は5.75%と、なかなかの強者もいたので驚きを隠せない。

 まとめると、5万円以上の課金経験のある方を合計すると全体の20%で、5人に1人がひとつのソーシャルゲームに5万円以上もの金額を費やしていることになる。今や課金することは普通で、5万円以上課金する人もそこそこな数いるものだ、ということが明らかとなった。

関連記事

ソシャゲ課金、5万円はフツー? 気になる調査結果が明らかにのページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフApp StoreGoogle Play課金ソシャゲ】の最新ニュースをいち早くお届けします。