2017年3月に発売された任天堂のゲーム機「ニンテンドースイッチ」。発売から約222週(約4年3ヶ月)で国内累計販売数がついに2,000万台を突破した。2020年には新型コロナウイルス感染拡大による巣ごもり需要で、入手が困難になりフリマサイトなどでは高額な値段がつくなど、社会現象にもなった。そんな子どもから大人まで幅広い世代で人気を博しているゲーム機だが、一番売れているゲームソフトは何だろうか? そこで今回はニンテンドースイッチのソフトのなかで、2021年5月23日までの国内販売本数トップ5を紹介する。
長く愛される名作がズラリ並ぶ、ソフト売上トップ5!

人気ソフトが多く、国内のみならず世界中で大ヒットを記録している、ニンテンドースイッチ
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」が5月23日までのニンテンドースイッチ向けソフトの国内推定累計販売本数(パッケージ版のみ)をまとめ、そのトップ5を発表した。ここでは5位から順に紹介していく。
5位は2017 年4月発売の「マリオカート8 デラックス」で3,844,200本。多くの人が一度はプレイしたことがあるだろうマリオカートシリーズの9作目。1992年に発売された初代「スーパーマリオカート」以来約30年間、変わらずに多くの人を楽しませている。
4位は2017年7月発売の「スプラトゥーン2」で3,868,221本。2015年にWii U専用ソフトとして「スプラトゥーン」が発売され大ヒットした、インクを打ち合うシューティングゲーム。このゲームをやるためにWii Uを購入した人も多く、「Wii U スプラトゥーンセット」は発売約1ヶ月半で完売した程の人気ゲームだ。
3位は2019年11月発売の「ポケットモンスター ソード・シールド」で 4,052,668本。1996年に初めて発売されたポケモンシリーズの8作目。ポケモンを育てバトルするロールプレイングゲームは、国内だけでなく世界中から高い人気を誇っている。
2位は2018年12月発売の「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」で4,285,272本。マリオやカービィ、ピカチュウなど任天堂が発売したゲームの人気キャラクターが一堂に会し戦う、対戦アクションゲーム。1999年にシリーズ第1作目が発売されたスマブラ史上、最高傑作との声もある。