なんだか元気が出ないとき、勉強や仕事でもうひと頑張りしたいときに、力を貸してくれるエナジードリンク。各メーカーから様々な種類の商品が発売されており、お世話になったことがある人も多いのではないだろうか。
エナジードリンクと聞くと「レッドブル」や「モンスター」の印象が強いが、今回発表されたエナジードリンクに関する調査結果によると、最もよく飲まれているエナジードリンクは先述の2つではないという。いまサラリーマンに最も支持されているエナジードリンクは何なのだろうか。
根強い人気のデカビタC・リアルゴールド、断トツの一位はやっぱりアノ商品

新商品も続々と登場しているエナジードリンク(画像:Amazonより引用)
マイボイスコムの調査によると、10~40代男性の約60%の人が日頃からエナジードリンクを飲んでいるとのこと。飲用の頻度で最も多かった回答は「月に1回未満」で、エナジードリンクを飲む人の割合としては2014年に実施された第1回調査から微減傾向にあるようだ。ここ数年で健康志向の増えたことも影響しているのだろう。
直近1年以内に飲んだエナジードリンクの調査では、「オロナミンC」が51.4%で断トツトップ、「デカビタC」が32.1%、続いて「リアルゴールド」「アサヒドデカミン」が各20%となった。「モンスターエナジー」や「レッドブル・エナジードリンク」は男性10~30代で比率が高かったという。