「Skype」がWeb会議荒らしへの対策で追加した「ロック機能」が超有能!

Web会議が市民権を得てきた昨今。そのための利用できるアプリは「Zoom」や「Microsoft Teams」、「Skype」などをはじめ、数多くリリースされているが、アプリを選ぶにあたっては“荒らし”行為への対応策も気になるところだ。Skypeは6月8日、Skype会議にロック機能を導入したと発表した。この機能を使えば、たとえ会議の招待URLが漏洩しても第三者が会議に乱入する心配はないので、ぜひ覚えておきたい。

招待URLを知っていれば、想定外ユーザーも参加できてしまっていた

(Image:TomyPhotos / Shutterstock.com)

Web会議のツールはそれぞれアプリがあるが、ブラウザで使えるものも多い

 マイクロソフトが提供しているSkypeには「今すぐ会議」という機能があり、リンクを共有するだけで簡単にオンライン会議を始めることができる。アプリもあるが、ブラウザさえあればアプリをインストールしなくても会議に参加することができる点や、ゲストアカウントでの参加もできる点に利便性を感じて利用している読者も多いだろう。
 だがこれは、裏を返せば招待URLさえ知っていれば誰でも会議に参加できてしまうことにもつながり、荒らし行為が問題となっていた。これはZoomでも“Zoom爆弾”と呼ばれる同様の問題が起こったため、迷惑ユーザーをホストが削除できる機能や、オンライン上でミーティングIDなどが公開されていないかをスキャンして警告をしてくれる機能など、さまざまな対策がとられている。

SkypeはWindows10ならタスクバーからもスタートできる

 今回Skypeに導入されたロック機能は、招待リンクを一時的に無効化するというもの。ウェブ版とデスクトップ版で利用することができ、会議の参加メンバーが揃った段階でトグルスイッチをオフにして会議をロックすれば、参加を想定していない第三者がたとえ招待URLを入力したとしても会議に入れないため、荒らしへの心配がなくなる。
チャット画面ならタイトルをクリックするか、「最近のチャット」リストを右クリックしてグループの管理画面に入り、スイッチをオフにする。通話中なら画面左下にある「リンクの共有」をクリックすると、メニュー下部にトグルスイッチが現れるので、これをオフにすればOKだ。

そもそもSkypeは個人の利用者が多いため、ハッカー攻撃やスパムなどの標的にされるリスクもあるというデメリットがある。また、Skypeのソースコードが明らかにされていないため、安全性が確認できないとして使用に規制をかける国もある。よって、社内会議などを行う場合は、重要な内容を話すのは避けた方が無難といってよいだろう。
ただ、便利であることは確かなので、使える自衛手段はすべてとった上で、配慮しながら使うのが賢いやり方といえるのではなかろうか。今回の機能はボタン一つの手間なので、ぜひ利用してほしい。

参考元:「Skype」会議の荒らし対策に~招待リンクのロック機能が導入へ【窓の杜

※サムネイル画像(Image:monticello / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

「Skype」がWeb会議荒らしへの対策で追加した「ロック機能」が超有能!のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスMicrosoftビデオ会議SkypeWeb会議Web会議荒らし】の最新ニュースをいち早くお届けします。