Amazon「Fire TV Stick」でできる9つの機能 – 動画を観る以外にもいろいろできる!

Amazonの「Fire TV Stick」は、大画面テレビでYouTubeやTVer、Netflix、Amazonプライム・ビデオなどのネット配信動画を楽しむためのおすすめのデバイスですが、それ以外にはどのようなことができるのでしょうか? そこで今回は、スタンダードな機能も含め、Amazon「Fire TV Stick」で利用できる9つの便利機能を紹介します。

そもそもAmazon「Fire TV Stick」って何なの?

Amazonで販売されている「Fire TV Stick」は、普通のテレビに接続することで、ネット配信動画が視聴できるようになるメディアプレーヤーです。

具体的には、テレビやパソコンモニターなどの動画入力端子「HDMI」に接続してWi-Fiに接続すると、Amazonプライム・ビデオやYouTube、TVer、Netflixといったネット配信動画を視聴可能となります。実際の使い方については、こちらの記事を参考にしてください。

また、Amazon「Fire TV」シリーズには大きく分けて3タイプがあります。もっとも安い「Fire TV Stick」はフルHD(1080p)対応のエントリーモデル。同じスティック型で4Kの超高画質に対応する「Fire TV 4K Max」、そして、最上位でBOX型の「Fire TV Cube」があります。

●Amazon「Fire TV Stick」は→こちら
●Amazon「Fire TV Stick 4K Max」は→こちら
●Amazon「Fire TV Cube」は→こちら

Amazon「Fire TV 」シリーズには3タイプある

Amazon「Fire TV 」シリーズには3タイプある。Amazonで直販されているのはもちろん、ドン・キホーテなどでも販売されている(筆者撮影)

「Fire TV Stick」でできる9つの便利機能とは?

Amazon「Fire TV Stick」は、本体のHDMI端子をテレビのHDMI入力に差し込み、Wi-Fiでネット接続することで、動画配信サービスを利用することが可能になります。

また、Fire TV Stickはスマホのように「アプリ」を追加することで、さまざまな動画配信や音楽配信、ゲームといったサービスが利用できるようになります。

Fire TV Stickを使う方法

Fire TV Stickを使う方法1

Fire TV StickのHDMI端子をテレビのHDMI入力にさし、USBケーブルで電源を確保。Fire TV Stickを起動してWi-Fiに接続すれば、すぐに利用できるようになる(筆者撮影)

Fire TV Stickを使う方法2

Fire TV Stickを起動するとこのような画面が表示され、すぐに動画を視聴できる。また、画面の中央にあるのがアプリで、利用したいサービスのアプリをダウンロードすれば、機能を拡張できる

Fire TV Stickを使う方法3

Fire TV StickではAmazonプライム・ビデオはもちろん、YouTube、Netflix、TVer、Hulu、ABEMA、FODといった動画配信サービスに対応しているほか、音楽配信サービスやWebブラウザ、ゲームなども楽しめる

【目次】Fire TV Stickの活用方法

【1】Amazonプライム・ビデオやNetfrixなどの有料動画配信サービスの視聴
【2】YouTubeやTVerといった無料動画配信サービスの視聴
【3】Amazon Music PrimeやSpotifyなどの音楽配信サービスを視聴
【4】Amazon Photosなどの写真の閲覧.
【5】ミラーリング機能を使ってスマホやパソコン画面を表示
【6】Webブラウザでインターネットを閲覧
【7】Fire TV Stick対応ゲームで遊ぶ
【8】Amazon Echo(Alexa)対応音声認識リモコンの操作
【9】スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う
まとめ

【1】Amazonプライム・ビデオやNetfrixなどの有料動画配信サービスの視聴

Fire TV Stickのメイン機能は、何と言ってもAmazonプライム・ビデオやNetflixといった有料動画配信サービスを大画面テレビで視聴できることでしょう。

とくに、Amazonが開発&販売するFire TV Stickだけに、Amazonアカウントでログインすれば、Amazonプライムで利用できるさまざまなサービスが簡単に利用できるようになっています。

Fire TV Stickで視聴可能な有料動画配信サービス

Amazonプライム・ビデオ/Netflix/Disney+(ディズニープラス)Hulu/DAZN/ABEMA/dアニメストア/dTV/U-NEXT/DMM TV/NHKプラス/FOD/など、他にもたくさんあります。

Fire TV Stickで視聴可能な有料動画配信サービス

Fire TV Stickの購入目的はAmazonプライム・ビデオを大画面テレビで視聴することだと思うが、それ以外の有料動画配信サービスにも対応している(画像はAmazon公式サイトより転載)

【2】YouTubeやTVerといった無料動画配信サービスの視聴

Fire TV Stickでは、YouTubeやTVer、NHKプラス(NHKと契約済の場合)などの無料動画配信サービスも視聴可能です。

もちろん、有料動画配信サービスでも一部の無料番組なら視聴することができます。

たとえば、暇つぶしにスマホでYouTubeを観ている人は多いでしょうが、Fire TV Stickを使えば、リビングでくつろぎながら大画面テレビでYouTubeを楽しむことができます。

最近はYouTube動画もフルHDはもちろん、4Kの高画質動画もたくさんあるので、スマホの小さい画面で観るのとはひと味違った楽しみ方ができます。

Fire TV Stickで視聴可能な無料動画配信サービス

YouTube/TVer/NHKプラス/ABEMA/DMM TV/Twitch/cookpadLive/FOD/Paraviなど
※一部有料動画もあり

なお、YouTubeを視聴する場合はログインせずに視聴することも可能ですが、普段、パソコンやスマホで使っているGoogleアカウントでログインしておくと、視聴履歴などが反映されるので、ログインしたほうが便利です。

Fire TV StickでYouTubeにログインする手順

Fire TV StickでYouTubeにログインする手順1

ホーム画面で「YouTube」を選択するとYouTubeが視聴できる(上写真)。次に画面左上の「ログイン」を押すとQRコードが表示される(下写真)

Fire TV StickでYouTubeにログインする手順2

画面に表示されたQRコードをスマホで読み込むと、コードを使って簡単にログインできる(筆者撮影)

Fire TV StickでYouTubeにログインする手順3

スマホに「デバイスの接続」画面が表示されるので、画面のコードを入力して「続行」(左写真)。アカウントが複数ある場合は選択すれば「デバイスを接続しました」と表示され、ペアリングが完了する(右写真)

Fire TV Stickでは「TVer」を利用することができます。TVerを利用すれば、今はやりのテレビチューナーを搭載しない「チューナーレステレビ」やパソコンのモニターでも民放テレビ番組が見られるようになります。もちろんチューナーレステレビにはAndroid TVが搭載されているのでFire TV Stickは不要です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

誰でも無料で利用できるTVerは、民放でオンエアが終わったあとのテレビ番組を1週間ほど視聴できます。

TVerアプリを選択すると、初回はアプリをダウンロードしてインストールすることになりますが、そのあと性別や生年月などを入力すれば、すぐに視聴できるようになります。

Fire TV StickでTVerを視聴する手順

Fire TV StickでTVerを視聴する手順1

まず「TVer」のアプリを選択しよう(上写真)。すると、アプリのダウンロードが始まるので、インストールが終了するまで待とう(下写真)

Fire TV StickでTVerを視聴する手順2

「TVer」を起動したら、性別や生年月などを入力するだけでオンエアが終わったテレビ番組を視聴することができる

Fire TV StickでTVerを視聴する手順3

TVerに無料会員登録しておけば、お気に入り機能やレジューム再生(途中から再生)機能を利用することもできて、意外と便利

【3】Amazon Music PrimeやSpotifyなどの音楽配信サービスを視聴

Fire TV Stickは動画だけでなく、Amazon Music PrimeやSpotify、radiko、カラオケDAM、Pokekaraのような音楽配信サービスにも対応しています。

リビングルームで読書したり食事をするときなど、テレビから音楽を流しておけるのは、なかなか便利ですよね。

なお、Spotifyは有料サービスもありますが、会員登録しておけば無料で音楽を聴くことができます。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

Amazon Music Primeを楽しむ手順

Amazon Music Primeを楽しむ手順1

Amazon Music PrimeはAmazonプライム会員になっていれば利用可能だ。まずはAmazon Musicアプリを選択しよう(上写真)。すると、さまざまな楽曲が視聴できるようになる(下写真)

●Amazon Music Primeは→こちら

Spotifyにログインする手順

Spotifyにログインする手順1

アプリのなかから「Spotify」を選択する(上写真)。初回はアプリをダウンロードしてインストールする必要があるので「入手」を押そう(下写真)

Spotifyにログインする手順2

Spotifyは無料で利用できるが、会員登録は必須になるので「ログイン」を押そう

Spotifyにログインする手順3

ログイン方法がいくつか表示されるが、今回はQRコードをスマホで読み込んでログインしてみる

Spotifyにログインする手順4

スマホでQRコードを読み込むとSpotifyのペアリング画面が表示されるので、「今すぐペアリングする」を押す(左写真)。筆者は会員になっていたのでメルアドとパスワードを入力して「ログイン」を押した(右写真)

Spotifyにログインする手順5

Spotifyの画面が表示された。無料会員は個別に楽曲を選択することはできないので、提示されたプレイリストを選択して音楽を楽しむことになる

【4】Amazon Photosなどの写真の閲覧.

Fire TV Stickでは、クラウド上に保存した写真を再生することも可能です。

Amazonプライム会員になると、「Amazon Photos」に写真を容量無制限でバックアップできるので、大切な家族写真の保存先としては最適です。Amazon Photosの使い方はこちらの記事で確認してください。

Amazon Photosに写真をバックアップしておけば、家族旅行で撮りためた写真を、リビングの大画面で家族全員揃って振り返ることも可能になります。

筆者も旅行から帰ってきたら、いつも撮影した写真をAmazon Photosにアップロードして、Fire TV Stickを利用して大画面で楽しんでいます。

楽しかった旅行が二倍楽しめるので、ぜひ一度試してみてください。

●Amazon Photosは→こちら

Amazon Photosで写真を閲覧する手順

Amazon Photosで写真を閲覧する手順

撮影した写真をAmazon Photosにアップロードしておけば、Fire TV Stickの「Photos」アプリを利用することで、写真を大画面テレビで閲覧できる。もちろんスライドショーも利用可能

【5】ミラーリング機能を使ってスマホやパソコン画面を表示

Fire TV Stickには「ミラーリング」機能も備わっていいます。「ミラーリング」とはパソコンやスマホの画面をテレビにそのまま表示する機能のことです。

実は、HDMI変換ケーブルを利用すればFire TV Stickを使わなくてもミラーリングは可能ですが、Fire TV Stickなら同一ネットワークにWi-Fi接続することで、ワイヤレスでパソコンやスマホの画面を大画面テレビに表示できるのがスマートです。

Fire TV Stickを利用してiPhoneの画面をテレビに映し出したいときは、Fire TV Stickで「AirScreen」アプリを入手して設定を行なえばOKです。詳しい手順はこちらの記事をご覧ください。

iPhoneの画面をミラーリングする手順

iPhoneの画面をミラーリングする手順1

iPhoneでミラーリングするときは、Fire TV Stickで「AirScreen」アプリを入手して設定を行えばOK

iPhoneの画面をミラーリングする手順2

iPhoneのコントロールセンターを表示し、「画面ミラーリング」アイコンをタップ。次に「AS-AFTMM[AirPlay]」(AirScreen)をタップすると、大画面テレビにiPhoneの画面が表示される(筆者撮影)

また、パソコンの場合はFire TV Stickのメニューから「ミラーリング」を選択したら、ノートパソコン側でアクションセンターを開き、ワイヤレスディスプレイ設定で「Fire TV Stick」を選択すればOKです。詳しい設定方法はこちらの記事が参考になるでしょう。

パソコンの画面をミラーリングする手順

パソコンの画面をミラーリングする手順1

パソコンの場合は、最初にFire TV Stickのリモコンで「ホーム」ボタンを長押し。するとメニューに「ミラーリング」が表示されるので、これを選択する

パソコンの画面をミラーリングする手順2

次に、ノートパソコン側でアクションセンターを開き、ワイヤレスディスプレイ設定で「Fire TV Stick」を選択すれば、パソコンの画面が大画面テレビに表示される

【6】Webブラウザでインターネットを閲覧

Fire TV StickはWi-Fiでインターネットに接続されていますので、普通にWebブラウザアプリを利用することでWebサイトを見ることができます。

アプリ一覧から「internet」を選択するとAmazon標準のWebブラウザアプリ「Silk Browser」が起動するので、これでネット検索できます。

Webブラウザアプリはパソコンで使われている「Firefox」も表示されますが、残念ながら2023年1月現在は利用できないようです。

なお、Silk Browserはデフォルトの検索エンジンが「Bing」になっていますが、設定から「Google」に変更することも可能となっています。

Fire TV StickでWebブラウザを閲覧する手順

Fire TV StickでWebブラウザを閲覧する手順1

まずはアプリ一覧から「intermet」を選択する(上写真)、するとAmazon標準のWebブラウザアプリ「Silk Browser」が表示されるので、「開く」を押そう(下写真)

Fire TV StickでWebブラウザを閲覧する手順2

Silk Browserを起動したら、画面左上の「ウェブを検索、またはURLを入力」を選択(上写真)。すると、キーボードが表示されるのでリモコンで検索ワードを入力する(下写真)。もちろん、リモコンの音声検索を利用することも可能

Fire TV StickでWebブラウザを閲覧する手順3

試しに「オトナライフ」のWebサイトを表示してみたところ、タブレット画面のような感じで表示された

【7】Fire TV Stick対応ゲームで遊ぶ

Fire TV Stickのアプリストアには、ゲームも多く用意されています。まずはFire TV Stickで、アプリストアの「ゲーム」カテゴリを開いてみましょう。さまざまなゲームが表示されるはずです。

ゲームアプリのダウンロードは基本無料で、ほとんどのゲームが課金なしで楽しめますが、なかにはやたら課金を勧めてくるゲームもありますので、その点は注意してください。

Fire TV Stickでゲームを楽しむ手順

Fire TV Stickでゲームを楽しむ手順1

まず、Amazonアプリストアを選択し(上写真)、次に「ゲーム」ジャンルを押そう(下写真)

Fire TV Stickでゲームを楽しむ手順2

アプリストアでは、Fire TV Stickで楽しめるゲームが表示される。今回は超レトロゲーム「テトリス」を選択してみた

Fire TV Stickでゲームを楽しむ手順3

初回は「テトリス」のアプリをダウンロードする必要があるので、「入手 無料ダウンロード」を選択しよう

Fire TV Stickでゲームを楽しむ手順4

Fire TV Stickのリモコンでもテトリスなら十分プレイできる。ほかにもたくさんのゲームが遊べるので試してみよう

【8】Amazon Echo(Alexa)対応音声認識リモコンの操作

現在発売中のFire TV Stickは、どの機種もリモコンがAlexa(アレクサ)の音声認識に対応しています。

したがって、動画や音楽のコンテンツを検索するときに、文字入力しなくても、作品名やキーワードをリモコンに話かけるだけで検索可能となっています。

慣れるとキー操作よりも早く検索できて便利なので、積極的に使ってみましょう。

Fire TV Stickで音声検索を利用する手順

Fire TV Stickで音声検索を利用する手順

リモコンのマイクボタンを押しながら検索ワードを話すと、該当するコンテンツがすぐに表示される。使い慣れるとかなり便利!

【9】スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う

Fire TV Stickには専用リモコンがついていますが、実はスマホに「Amazon Fire TV」アプリをインストールすると、スマホがリモコンのように使えます。

●Amazon Fire TV(Android)は→こちら
●Amazon Fire TV(iPhone)は→こちら

使い方は非常に簡単で、スマホで「Amazon Fire TV」を起動すると、スマホと同一ネットワーク(Wi-Fi)内に接続されているFire TV Stickが表示されます。

それを選択してログインすると、Fire TV Stickの画面にペアリング用のコード(数字4桁)が表示されるので、スマホに入力すればOKです。

スマホアプリでも音声検索は可能ですが、実はスマホのアプリは、キーボードで文字入力していくと予測変換の候補が表示されるので、検索が確実にできるのが便利です。ぜひ一度試してみてください。

スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う手順

スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う手順1

Fire TV Stickとスマホが同じWi-Fiに接続されていれば、アプリ起動後にすぐFire TV Stickが表示される(左写真)。Amazonのアカウントでログインして「続行」を押す(右写真)

スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う手順2

Fire TV Stick画面上に表示されたコード(数字4桁)を入力すればペアリングが完了する(左写真)。こちらがスマホアプリのリモコン画面。実は文字入力が使いやすい(右写真)

まとめ

いかがでしょうか? せっかくFire TV Stickを購入したのなら、動画しか観ないなんてもったいない! 音楽を聴いたり写真を家族で観たりすれば、きっと楽しいですよ。

また、パソコンやスマホの画面をミラーリングで表示できるのも何かと便利です。これからはもっともっとFire TV Stickを活用してみましょう。

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

関連記事

Amazon「Fire TV Stick」でできる9つの機能 – 動画を観る以外にもいろいろできる!のページです。オトナライフは、【動画・音楽YouTubeAmazonAmazonプライム・ビデオAmazon AlexaAmazon photosFire TV StickTverミラーリングAmazon Music Prime】の最新ニュースをいち早くお届けします。