「豚汁」はなんと読む!? が人気アイドルのツイートをきっかけにネット上で論争が展開中!

「豚汁」読者の方々は、この漢字をなんと読むだろうか。現在ネット上でこの読み方をめぐって、「とんじる」派と「ぶたじる」派に分かれて壮絶な議論が続いているという。根付いていた文化や流行などの背景の違いもあって、地方によって呼び方の違う品物は数多くあるが、「豚汁」に関しては漢字まで同じで読みだけが違うというややこしさが注目を集めているのかもしれない。
 今回は、そんな「とんじる・ぶたじる」論争についてお伝えしていきたい。

アイドルの一言で「とんじる」VS「ぶたじる」論争が開幕!

読者の方々はこれをなんと呼ぶだろうか

 この議論の発端となったのは、元・HKT48の宮脇咲良さんが7月4日、自身のツイッターに投稿したツイートだ。宮脇さんは「久しぶりに鹿児島に帰ってきたら、おばぁちゃんが『ぶたじる』って言っててびっくりした…」と投稿。「ぶたじる」という呼び方に衝撃を受けたことを明かした。続けて「お母さんも鹿児島は『ぶたじる』って呼ぶよって…じゃあ私はどこで『とんじる』になったんだ…」と、自身は「とんじる」と呼んでいることも伝えており、同じ鹿児島県出身であっても「ぶたじる」「とんじる」は人によってまちまちのようだ。

 この宮脇さんのツイートに対し、ネット上からは様々な意見があがっている。「父親が長崎生まれなので家庭では『ぶた汁』呼びでした」という東京生まれの人や、「生まれてからずっと『ぶたじる』で過ごしてきた」という三重県の人など、比較的西日本側に「ぶたじる」と呼ぶ文化が根付いている様子が伺える。

 2014年にJタウンネットが実施した「『豚汁』『豚丼』なんて読む?」のアンケートでも、全体の7割が「とんじる」派だという結果に。一方で都道府県別に見てみると、「ぶたじる」が「とんじる」を上回ったのは九州各県や北海道、さらには三重県・滋賀県などと判明している。東日本は北海道を除きほぼ全域が「とんじる」優勢、西日本でも「ぶたじる」派は九州をはじめ一部の地域に限定されていることが判明している。

(Image:Terence Toh Chin Eng / Shutterstock.com)

マクドナルドは全国展開しているからこそ、違いがハッキリしやすい

 地域ごとに呼び名が違うもので言えば、最も有名なのは「マック・マクド」論争だろう。ぐるなびが2014年に公開したデータによれば、関西圏以外はほとんどが「マック」に落ち着いており、「マクド」呼びの総大将だと思われていた大阪府は意外にも「マクド」派が36%と他の府県より少ない結果に。もはや裏切りとも言えるレベルの少なさだが、大阪は転勤者なども多く「マック」文化圏の人が多く流入している可能性も否定できない。

 また様々な呼び名があるものとしては和菓子の「今川焼き」もよく知られている。小麦で焼いた生地にあんこを入れたものだが、今川焼き以外にも「大判焼き」「回転焼き」など地方によって呼び方がバラバラすぎることで、ネット上でもたびたび話題にあがる。

 今回の「豚汁」の読み方論争は人気アイドルの発言がきっかけとなったことで大きな反響を呼んだが、とくに様々な地域の出身者が集まる企業などでは同僚との雑談でもこうした話が出ることもあるだろう。そんなときには「どちらが正しい」と言い負かすのではなく、「みんな違ってみんないい」の精神でお互いの呼び方を尊重し合えると、同僚との絆も深まるのではないだろうか。

参照元:「豚汁」はとんじる?ぶたじる? 宮脇咲良ツイートで論争勃発…その地域差を調査してみた【J-CASTニュース】

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

「豚汁」はなんと読む!? が人気アイドルのツイートをきっかけにネット上で論争が展開中!のページです。オトナライフは、【グルメ・カフェX/Twitterとんじるぶたじる豚汁宮脇咲良】の最新ニュースをいち早くお届けします。