7月9日、ソニーのハイエンドスマホ「Xperia 1 III(エクスペリア・ワン・マークスリー)」が発売された。前機種「Xperia 1 II」でも十分完成度が高かったので、本機種ではどの機能が強化されたのか、以前から多方面で取り上げられていた。知れば、その質の高さに手に入れたくなるところだが、なんせ高額。3キャリアの総額にもばらつきがあるのも気になる。
ドコモユーザーにXperiaファンが多いことが最安値を後押し
ソニーのハイエンドスマートフォン・Xperia 1 IIIは、画面比率21対9の6.5インチディスプレイ、最上位スマホ向けのチップセット「Snapdragon 888」、メモリー12GB、ストレージ256GB/512GBを搭載するフラグシップ機。
ゲーミングスマホとまではいかないが、スクロールも遅延が少なく見やすく、美しい描写は写真や動画の視聴でも快適と評価が高い。また、搭載しているレンズは、35mm判換算で16mmの超広角カメラ、24mmの広角メインカメラ、70mmと105mmの望遠カメラの4つ。このうち、70mmと105mmのレンズは、「世界初」という可変式望遠レンズを採用している。音響関連も申し分ない性能で、ソニーの最新技術の粋を集めているのがわかる高スペックなため、高額になるのも無理はない。
このXperia 1 IIIが、7月9日よりNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの通信キャリア3社で一斉に発売された。端末価格は、NTTドコモ版は15万4,440円(「スマホおかえしプログラム」対象)、au版は17万8,000円(「かえトクプログラム」対象)、ソフトバンク版は18万8,640円(「トクするサポート+」対象)と設定。
前機種・Xperia 1 IIの端末価格は、NTTドコモ版が11万8,052円、au版が13万3,600円、(ソフトバンクは取り扱いなし)だったので、比較すると約3割の値を上げたことになる。
3キャリアの中でNTTドコモが最安値となった背景には、もともとXperiaユーザーがとても多い点にある。機種変更需要も多く、納入台数もそれなりにあるため、ボリュームディスカウントが効いている可能性が極めて高い。一方、iPhoneやAQUOSユーザーが多いとされるソフトバンクは、Xperiaの納入台数はNTTドコモと比べれば圧倒的に少ないだろう。実際、昨年はXperia 1 IIの納入を見送っている。機種変更需要が見込めないとなれば、納入台数も少なく、納入価格が高めでもおかしくない。auにいたっては、「最近、ハイエンドが売れず、納入台数が厳しくなっている」というメーカーからの声があるようだ。
先の価格を見ると、NTTドコモで購入するのが得なように思えるが、それは総額での話。端末を返却することで残債の負担を軽減する購入プログラムを選ぶと変わってくる。NTTドコモで、36回払いでの購入時に「スマホおかえしプログラム」を選ぶと最大で12回分の分割支払い金が不要になる。2年後にスマホを返却する必要があるものの、支払総額は10万2,960円だ。次にau「かえトクプログラム」は、24回払いを条件に2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで23回の分割支払い額を抑えるというもの。つまり23回分となる総額9万8,440円を支払えば、24回目の7万9,560円は支払わなくていいということだ。最後にソフトバンクの「トクするサポート+」だが、これも48回払いのうち、24回分を支払えば残債免除となるので総額は9万4,320円になる。つまり、これらのプログラムを適用した場合は、ソフトバンクが最安値になるというわけだ。
端末は手元に残らないものの、Androidのハイエンドモデル・Xperia 1 IIIをいち早く楽しみたいなら、こうしたプログラムを上手に利用するのがよさそうだ。
参考元:最安のドコモ版でも15万円、Xperia 1 IIIが『高い』理由(石川温)【Engadget 日本版】
●NTTドコモ(公式)は→こちら
※サムネイル画像(Image:NTTドコモ公式サイトより引用)