スタバ「都道府県フラペチーノ」ランキング38位の香川県、「うどんフラペ」の可能性があったことが判明!

「香川県」と聞いて、はじめに思い浮かぶのは何だろうか。おそらく、ほとんどの人が「うどん」と答えるであろう。それくらい香川はうどんのイメージが強い。強いコシが特徴の讃岐うどんは、香川県の特産品であり地元民たちのソウルフード。香川といえばうどん、うどんといえば香川なのである。

そんな“うどん県”とも呼ばれる香川県だが、先日発売されたスターバックスのご当地フラペチーノ「47JIMOTOフラペチーノ」においては、香川県のフラペチーノにうどん要素はゼロ。当たり前といえばそうなのかもしれないが、うどんが候補にあがることはなかったのだろうか。

やはり「うどんフラペチーノ」も候補に入っていた!?

フラペチーノまでうどんモチーフとはいかなかったか……

 香川県で発売されたご当地フラペチーノは、高級砂糖の和三盆を使った「香川 和三盆 抹茶にしぃまい フラペチーノ」。フレーバーは、各店舗のストアマネージャーが選考をリードして決定したという。

 香川県のフレーバー選定について、ニュースサイト・withnews(ウィズニュース)が香川大学病院店のマネージャーに取材を実施。素材としてうどん麺を使う案こそなかったものの、フラペチーノのベースを白色にして、シトラス果肉で卵黄を、抹茶パウダーをトッピングしてネギに見立てる案など、見た目をうどんっぽくする案は数件挙がっていたそう。ほかにも、白色のフラペチーノにぶっかけだし風のエスプレッソを上からかけ、ホイップクリームを大根おろしのようにトッピングし、天かすのようにポン菓子をのせるなど、細部まで作りこまれた案もあったようだ。ちなみに、J-CASTニュースが行った「47JIMOTOフラペチーノ」人気ランキング投票結果では、38位だった「和三盆 抹茶にしぃまい フラペチーノ」。

関連記事

スタバ「都道府県フラペチーノ」ランキング38位の香川県、「うどんフラペ」の可能性があったことが判明!のページです。オトナライフは、【グルメ・カフェスターバックス47JIMOTOフラペチーノ香川県うどんフラペチーノ】の最新ニュースをいち早くお届けします。