日本の食文化と日本人の味覚を重視した日本発祥のハンバーガーチェーン、「モスバーガー」。アメリカから来た安いファストフードの代名詞のような「マクドナルド」に比べると、価格も高いし、注文を受けてから作るために待ち時間も長い。それでもマクドナルドに次いで国内2番目の売上を誇る人気ハンバーガーチェーンだ。
夏には期間限定の辛いフードメニューが登場するなど、魅力的なメニューがたくさんあって何を頼んだら良いか迷ってしまう、なんて人もいるだろう。そこで、ここでは「結局一番うまいモスバーガーのフードメニューランキング」を紹介する。果たして1位に選ばれたのはどのメニューだろうか?
日本人の味覚に合う究極のハンバーガーは?1位は特製ミートソースが鍵

モスバーガーの名前を冠した定番メニューがワンツーを決めた(gooランキング調べ)
gooランキングがインターネット上で2021年5月に行なった「結局一番うまいモスバーガーのフードメニューランキング」。集まった1,058票のなかから、ここではベスト5を紹介する。
まず5位は41票で「オニオンフライ」。サイドメニューで唯一、数々の人気ハンバーガーを抑えベスト5入りを果たした。次いで4位は75票、「テリヤキバーガー」。和風バーガーとして人気のテリヤキバーガー、実はモスが発祥なのだそう。
第3位は88票「テリヤキチキンバーガー」。直火でじっくり焼かれたパリパリジューシーなテリヤキチキンに甘い醤油だれ、シャキシャキレタス、と絶妙なバランスで長く愛されてきた、まさに日本人好みのハンバーガー。
続いて、第2位は「モスチーズバーガー」で111票を獲得。1972年の創業当時から販売されている看板メニューのひとつだ。
そして、194票を獲得し、第1位となったのはやはり定番の「モスバーガー」だった。徹底して日本人の味覚に合うハンバーガーを追究し、たどり着いた究極のハンバーガー。こぼれ落ちるほどたっぷり入った特性のミートソースとフレッシュなトマトが特徴で、特にミートソースは100回以上の試作を繰り返した深いこだわりが。具材の個性を引き出すため85度という高温でパティにかけられているという。とことんこだわり抜いたモスバーガーの想いが詰まった、看板メニューが結局一番うまいと思う人が多かったのも納得だ。もしもメニュー選びに迷ったら、初心に返って、モスバーガーを注文してみてはいかがだろう。