すき家や松屋など、全国どこにでもある牛丼チェーンを知らないサラリーマンはほとんどいないだろう。中でも吉野家は、「うまい、やすい、はやい」を合言葉にサラリーマンに愛され続けるチェーンとして知られている。今回は、そんなサラリーマンの味方である吉野家のメニューを、カロリー順にランキング化していく内容についてお伝えしていきたい。
吉野家丼メニューのカロリーランキングが発表される

吉野家のオレンジ色は食欲をそそる
リサーチ型メディアのねとらぼ調査隊は7月26日、吉野家公式サイトに掲載されている丼メニュー(並盛)のカロリーランキングを発表した(期間限定メニューや「ライザップ牛サラダ」、カロリー記載のない「肉だく牛丼」、並盛のない「スタミナ超特盛丼」は除外)
第5位となったのは「から牛」で、カロリーは867kcalだ。から揚げと牛丼の肉がダブルで乗った一杯だが、微妙にサラダが入っていることで少しカロリーが抑えられた…かもしれない。そして4位には890kcalの「チーズカルビ丼」がランクイン。そのままでもガッツリ食べられる「牛カルビ丼」(785kcal)にチーズが乗ったことで、さらなる上積みを果たした格好だ。
トップ3に入ると900kcalの大台を超えるメニューが続出する。3位の「から揚げ丼」は917kcal。ジューシーで大ぶりなから揚げがドドンッ!と鎮座し、定番の「牛丼」とはまた違った味を楽しむことが可能だ。そして2位には「油淋鶏から揚げ丼」が976kcalでランクイン。惜しくも1位には届かなかったが、醬油ベースのたれとネギが追加されることで丼のポテンシャルがさらに高まった一杯と言えるだろう。