焼き肉のたれ満足度ランキング、3位「叙々苑 焼き肉のたれシリーズ」2位「キッコーマン わが家は焼肉屋さんシリーズ」を抑え1位は?

基本的な醤油ベースをはじめ、種類豊富な商品が販売されている焼き肉のたれ。「うちはいつもこのたれ!」と決めている読者や、色々なたれをミックスして独自のたれを作り出している読者も多かろうが、一方でおいしいたれがあると聞けば試したくなるのが人というもの。今回、ウーマンリサーチが全国の女性会員を対象に行った調査で、焼き肉のたれの「利用率」「総合満足度」それぞれのランキングを発表しているので紹介したい。

焼き肉のたれ利用率1位はエバラ食品 黄金の味シリーズ!

たれ購入時に重視しているポイントは、「家族全員で使えるか」「価格の安さ」などが挙げられた

 まずは回答者が使用しているたれの種類(ベース)から。やはりというべきか、最もベーシックな「醤油ベース」が88.8%、「みそベース」が13.1%、「塩ベース」が10.6%と、醤油が圧倒的勝利をおさめている(複数回答)。たれの用途は当然のことながら「焼肉」が79.7%と大多数だが、「焼肉以外の豚肉料理の味付け」は49.4%、「肉料理以外の味付け」が27.8%など、焼肉以外に使用している人も多いよう。焼肉のたれを使う理由は「これだけで味が決まるから」が67.8%と最も多く、次いで「調理が簡単だから」(61.5%)、「おいしいから」(60.1%)との理由が挙げられている(複数回答)。焼肉のたれにはニンニクやショウガなどの香味野菜や、豆板醤などの香辛料もバランスよく含まれていることが多いため、失敗なく味付けができる調味料として活躍している様子がうかがえる。

 そして女性が選ぶ焼肉のたれの利用率ランキング第3位は、「叙々苑 焼き肉のたれシリーズ」。高級焼き肉店の味を、たれだけでも再現したいという消費者のニーズはまだまだ続きそうだ。第2位は「キッコーマン わが家は焼肉屋さんシリーズ」。 

 大正時代から続く醬油メーカーの味が支持された形となった。第1位は、「エバラ食品 黄金の味シリーズ」。40年以上にわたって販売されているロングセラー商品の強さを見せつけた。購入者からは「子どもも食べやすく、納得の安心感。他の料理にも使いやすく、味が決まる」(50代・兵庫県)という声が寄せられている。

関連記事

焼き肉のたれ満足度ランキング、3位「叙々苑 焼き肉のたれシリーズ」2位「キッコーマン わが家は焼肉屋さんシリーズ」を抑え1位は?のページです。オトナライフは、【グルメ・カフェランキング焼き肉のたれ青森県叙々苑キッコーマン上北農産加工エバラ食品】の最新ニュースをいち早くお届けします。